[過去ログ] 【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)15:58 ID:8GgcSULX0(1/3) AAS
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
ロリ・ワラック氏の発言 (その@)
((TPPは))表向きは『貿易協定』ですが、実質は企業による世界統治です。
加盟国には例外なく全ての規定が適用され、
国内の法も行政手続もTPPに合わせなければなりません。
全26章のうち貿易関連は2章のみ。
他はみな、企業に多大な特権を与え、各国政府の権限を奪うもの。
内容が酷いだけでなく、これは『1%』が私たち((99%))の生存権を奪うツールです。
交渉は極秘で行なわれました。
暴露されるまで2年半も水面下で交渉していた。
省14
72: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)16:00 ID:8GgcSULX0(2/3) AAS
TPPは貿易協定の衣を着た企業による世界支配の道具
ロリ・ワラック氏の発言 (そのA)
NAFTA((北米自由貿易協定))以来、
大企業は貿易協定を姑息に使って規制を押さえ込み、底辺への競争を煽りました。
交渉のたびに規制が緩和され、企業の権限は拡大した。
今回((TPP))がとどめです。
((TPPには))NAFTAと同じく企業の海外移転を促す特権があり、新たな特権も付与されます。
医薬品や種子の独占権が強化され、
医薬品価格つり上げのため後発医薬品を阻止する案まである。
オバマ政権が医療制度改革法案に入れた医薬品についても、
省11
181(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)16:51 ID:8GgcSULX0(3/3) AAS
【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
2chスレ:bizplus
アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
2chスレ:news
FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
2chスレ:dqnplus
過激な自由貿易で得をするのは、
ほんのごく一部の大資本家・富裕層のみ。
過激な自由貿易を推進してGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを大資本家・富裕層がもっていってしまい、
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*