[過去ログ] 【政治】 「日本には一流の国家から転落してほしくない」とハーバード大のジョセフ・ナイ教授、早期のTPP交渉参加を促した★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)16:57 ID:6LFO9PtV0(1/18) AAS
ば韓国みたいな経済植民地になりたくないし
219: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)17:07 ID:6LFO9PtV0(2/18) AAS
>>209
現状の為替レートで日本側がダメージを受けないわけ無いでしょ
反対するのは、日本側のほうが強い分野からロビー献金受けた議員だけじゃない?
中国とのダンピング問題だって、自動車と他の業界では
全然態度が違ったりするし
238: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)17:17 ID:6LFO9PtV0(3/18) AAS
>>233
日本を内部から腐らせてるのは特亜
アメリカが蚕食国家だとしても、特亜のほうがマシなわけないw
348: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)18:56 ID:6LFO9PtV0(4/18) AAS
>>343
ば韓国は米韓FTAで主要財閥をほとんど乗っ取られたよw
いい気味
353: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:02 ID:6LFO9PtV0(5/18) AAS
>>350
ミンスなんて、国内産業全部壊したけどねw
日銀人事を強引にねじ込んだのはミンスだよ
370
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:27 ID:6LFO9PtV0(6/18) AAS
>>364

TPPで経済力を残さず吸われたら、李氏朝鮮への道もあり得る
アメリカとの同盟関係は、国債の引き受けのほうがマシ
経済破綻した韓国をアメリカは守る気なんてないように、
日本が破綻したら見捨てられる
日本はあくまで経済復興に専念するべき
376
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:33 ID:6LFO9PtV0(7/18) AAS
>>372
あなたに言われる筋合いはありません
自分の意見さえまともに書いてない癖にw
コピペを貼るだけなら邪魔
379
(2): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:38 ID:6LFO9PtV0(8/18) AAS
>>378
で、日本が破綻する理由は?
日本の場合、まだ日銀で国債を引き受けられるんだけど
390
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:46 ID:6LFO9PtV0(9/18) AAS
>>385
そのブログ、ただ雑感を書いてある日記帳?
395
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)19:50 ID:6LFO9PtV0(10/18) AAS
>>392
1945年〜は、終戦後の非常事態
極めて特殊な事情
なんで現在と比較するの?
406
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:01 ID:6LFO9PtV0(11/18) AAS
>>400
>内国債で破綻した国はない!<
こんなこと書いてないけどw
>日本の場合、まだ日銀で国債を引き受けられるんだけど
こう書いただけw
>で、今度はなんで日本に限定するの?
他の事例は?<
諸所の事情を現在の日本と比較して似通ってる例って、
アルゼンチンくらいじゃないw
アルゼンチンの場合、無謀に膨張させたツケじゃない?
省6
417
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:11 ID:6LFO9PtV0(12/18) AAS
>>410
どこまで日銀が引き受けられるかなんて、今後の経済次第に決まってる
正確な数字を経済で出すことがどれくらい無意味で無駄かは知ってるよね?
ただし、国債を発行できない水準になれば、かならず金利は上昇する
そうなるまえに景気対策をする必要はあると思うよ
で、人に意見を聞いてばかりいるみたいだけど、
ご自身の意見は?
どうすれば日本経済を立て直せるか、
当然アイディアはあるんだよね?
そこまでの経済通()なんだから
425
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:19 ID:6LFO9PtV0(13/18) AAS
>>422
それはアイディアじゃないね
アイディアを聞いてるんだけど
そこまで偉そうにしてるんだから、
処方箋を見せて欲しいなーw
税収増に対する酷いインフレを防ぐ為にも
431
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:27 ID:6LFO9PtV0(14/18) AAS
>>428
>ちょっと待て。
こっちに突っかかってきておいてそれはないだろうw
>>372で自分から突っかかってきたくせにw
う・そ・つ・きw
>>アイディアを聞いてるんだけど
>興味ねー
役立たずだなぁw
446
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:41 ID:6LFO9PtV0(15/18) AAS
>>438
>で、結局どうでもいい話でしか突っかかってこないようだが話を理解できたということでいいんだな?
理解も何も、破綻するかしないかでぶつかっただけだしw
そっちは破綻すると思ってるし、こっちは経済次第で持ちなおせると思ってるだけw
453
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)20:47 ID:6LFO9PtV0(16/18) AAS
>>452
必ず破綻する根拠も無いw
473
(1): 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)21:02 ID:6LFO9PtV0(17/18) AAS
>>466
絶対破綻するなんてデマを書いたから、咎めただけw
子ども手当てみたいな景気刺激効果のないばら撒きやってたら、
間違いなく破綻するよw
もちろん、日本に不利なTPPなんてもってのほか
有利なら参加すればいいだけ
481: 名無しさん@13周年 2012/10/28(日)21:14 ID:6LFO9PtV0(18/18) AAS
>>477
>>314
絶対じゃなくて、もうすぐかw
断定的に言い切ってるみたいだけどねw
経済のパイを拡大させないで放出してたら破綻の危機を迎えて当然
この為替を見守ってる元無能財務相が首相をやってる間は、
確かに危ないと思うよw
官僚が国を動かしていると勘違いしている人が多いけど、
官僚なんて常に政治家の顔色を伺いながら仕事してるの
政治が変われば絶対官僚も変わる
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s