[過去ログ] 【韓国】「連日の対日強硬メッセージ」「2連続の対日直撃弾 日王への謝罪要求」…メディア報道 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 名無しさん@13周年 [age] 2012/08/14(火)23:10 ID:H/aN5oBy0(1/4) AAS
朝鮮人が無理矢理信じたいと思っていることは、「日本が朝鮮の皇帝を奪った」という大ウソを真実にしたいのでしょうが、
歴史を直視できない愚かさです。
一八九七年二月二〇日に一年間もこもっていたロシア公使館より、宝座を慶雲宮に移しました。
そこで国号を「大韓帝国」に変え、自らの称号を国王から皇帝に、王后より皇后、王世子は皇太子に改め、
同年八月に元号を支那の暦「建陽」から「光武」に変え一〇月一二日に皇帝即位式を行いました。
つまり。属国であった朝鮮には皇帝はいませんでした。一八九五年の日清戦争による
下関条約の第一条にて清朝の朝鮮に対する「宗主権」放棄、つまり朝鮮独立の承認を竦って居ます。なぜ、
「朝鮮独立」が明記されているか。それはそれまで朝鮮が独立国でなかったからです。支那の属国だったのです。
それが、我が国により独立でき大韓帝国となりました。朝鮮人の自立による列強の防波堤化が、
我日本国にとって最大の目的の一つであったからです。
省5
72: 名無しさん@13周年 [age] 2012/08/14(火)23:13 ID:H/aN5oBy0(2/4) AAS
(アメリカ人の朝鮮外交顧問 ドーハム・スティーブンス)
『朝鮮の王室と政府は、腐敗堕落しきっており、 頑迷な朋党は、人民の財宝を略奪している。
そのうえ、人民はあまりにも愚昧である。
これでは国家独立の資格はなく、進んだ文明と 経済力を持つ日本に統治させなければ、
ロシアの植民地にされるであろう。
伊藤(博文)統監の施策は、朝鮮人にとって有益で、 人々は反対していない。』
「海外の新聞にみる日韓併合」より (タイムス1904年9月28日号)
『日本人は朝鮮との間に追加条約をどうやら取り決めた。条約によって望ましい改革への道が開ける。
それは朝鮮の利益にとって望ましいばかりでなく、 疑い無く日本の為にも望ましい改革である。
朝鮮は日本人の財政顧問と日本の信任を受けている外交顧問の採用を誓約している。
省11
136: 名無しさん@13周年 [age] 2012/08/14(火)23:19 ID:H/aN5oBy0(3/4) AAS
ーアメリカの鏡・日本ー ヘレン・ミアーズ
1910年、日本が韓国を併合したのは(韓国の)新皇帝が「請願」したからであった。パールハーバー以前は、
日韓関係について語る歴史家は、日本が欧米列強から教わった国際関係の規則を、実に細かいところまで
几帳面に守っていた、といってほめるのだ。トリート教授によれば、日本は「一つ一つの手続きを
外交的に正しく積み上げていた。そして、・・・宣言ではなく条約で、最終的な併合を達成したのである。」
事実、列強の帝国建設はほとんどの場合、日本の韓国併合ほど「合法的」手段を踏んでいなかった。
「谷沢永一氏(文学博士)」
「日韓併合は、世界中の国々に賛成されたうえでのことだった。それに至るまでには
ロシアのコリア占領を阻止するための日清、日露戦争での日本の勝利というプロセスがある。
日露戦争の勝利でコリアにおけるロシアの影響力を排除した日本はコリアを保護国にする。
省10
168: 名無しさん@13周年 [age] 2012/08/14(火)23:22 ID:H/aN5oBy0(4/4) AAS
朝鮮族を極東地域から強制追放した旧ソ連
【ソ連の朝鮮人政策、極東からの追放、強制移住】
外部リンク[html]:src-h.slav.hokudai.ac.jp
外部リンク[html]:src-h.slav.hokudai.ac.jp
1937年の強制移住には、極東における日本との軍事的緊張が 色濃く影響しているが、その根底には、
終始消えることの なかった朝鮮人に対する不信感が存在している。極東地方の 国境地域から、
もはやソ連国民となった彼らを追放したのも、 さらに極東全域から朝鮮人を一掃したのも、
そのような 疑惑の念が危機的な時期に一気に表出したためであった。
朝鮮人たちは、自分たちに対する差別に怒り、不安に駆られ、 あるいは虚無状態に陥ったまま、
中央アジアへ貨物列車で移送されていった。ウズベキスタンとカザフスタンに 移住させられた朝鮮人の一部は、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*