[過去ログ] 【政治】 「原発事故は自然災害ではなく、あきらかに人災だ」 国会事故調が最終報告書を決定 菅首相らの過剰介入批判 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:02 ID:9od4dB+z0(6/8) AAS
>>225
そんなことに国会=国民は興味無いです
国民は断罪したいだけなんです
232: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:02 ID:93RFUnEI0(1) AAS
言っちゃ悪いがあのときから自然災害だと思ったことは一度もない
そもそも人間が作ったもんだし
233(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:02 ID:luYtriv30(2/2) AAS
>>>194 :名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 14:55:04.08 ID:HYc30uJF0
>>188
事前も事後も含めての人災認定だろ
・自民党政権時代の無策
・東電と官僚の構造問題
・菅元首相の過剰介入
全部ひっくるめて「人災」
君 何故ハトポッポがでてこないの????
東電のいうまま、、廃止決まってたのを10年延長したのはポッポだよ!!
234: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:02 ID:D9jkwzBV0(1/7) AAS
この委員会は黒川はじめほとんどが自民党の息のかかったメンバー
まさかここまであからさまに東電擁護で来るとは思わなかった
235(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:6VG8rNE30(2/5) AAS
>>225
入れないから無理
無理なのに「あー津波悪いわー津波が全部悪いわー俺悪くないわー」って東電が主張してる
236: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:n2OlhIm/0(1/12) AAS
この前のNHKの震災関連番組で、当時、フクイチに缶詰になっていた人が
いろいろ証言してたけど、
やっぱり菅と官邸は邪魔だったんだなと思った。
237(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:2ES6jg9g0(4/9) AAS
>>215
東電内部では予想していたが何か?
学会発表しているから隠蔽もできんぞ
とりわけ、大きな懸念があったのは東電の福島第1原発だ。40年前に建設された同施設は
太平洋に面した地震地帯に立地しており、その地域は過去400年に4回(1896年、1793年、
1677年、1611年)、マグニチュード8あるいはそれ以上と思われる巨大地震にさらされている。
こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。
その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。
―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。
―9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。
省6
238(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:aupBe/Oz0(1) AAS
ちなみにどこぞの町長はこの報告書を読んで
「嘘しか書いていない!」と激怒した
それほどに東電の責任や事故の原因については
何ら説明記述されていない。
まぁ自民党ネットサポーターズクラブ工作掲示板では
カンガーカンガーの連呼で終わるんだろうなぁwww
239: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:KzNwAswY0(1/2) AAS
でもこの最終報告書も曖昧だよね
過剰介入を批判しながら
その過剰介入を促したのは東電社長の曖昧な言動という報告だから
結局喧嘩両成敗みたいなもの
240: 名無しさん@12周年 2012/07/05(木)15:03 ID:aqkp1k5f0(4/5) AAS
アメリカは大変だな。
普段から媚び諂う自民党が撒いたもろ原発を
危ないからって指摘しても修理してくれない。
責任の一部を負われるし、爆発したのがアメリカ直撃
241: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:zS4ACV560(5/18) AAS
菅が無能で被害の拡大に貢献したってのは誰が見ても明らかだけど、
事故が完全に収束してない中での「最終報告書」ってのも何か腑に落ちんな。
242: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:ncH5//TR0(3/5) AAS
管がいなけりゃ爆発しなかったと言ってる奴は盗電の工作員で間違いない
韓は糞なのは論を待たないがだからといって盗電や不安院の責任は
これっぽっちも軽減されません
原発から利益を得る以上はそれに見合った責任を負うのが当然
243: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:54F8c5Vo0(2/3) AAS
>>210
散々今まで甘い汁吸いまくってきて肝心の時に役立たず
こういうのが本当の「老害」っていう
ネット民はこの言葉の使い方間違えてるわ
244(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:PrzUu/Ho0(5/11) AAS
>>200
電源がなくても手動ベントは可能
んで時間を食われすぎて弁のところが人の近づける放射線量じゃ無くなっちゃった
なので現場は電動にこだわったわけだ
お前さんは時間軸を無視してるからおかしな話になる
245: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:fHDzpNB/0(1/6) AAS
菅一人の責任にして原発は続けますって結論ですかwwwwwww
246: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:sA9rmucn0(6/7) AAS
>>157
>情報隠すからだよ
現場への介入 = 情報を隠す? 意味不明なんですけど。
>風向きが最適な時刻を逃がしたからだよ
ベントが遅れた原因は電源喪失だったと、あの産経が言ってますけど?
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。
しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。放出が行われたのは午後2時半で、
表明から10時間以上もたっていた。
遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
省2
247: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:DSzFBNcO0(1/8) AAS
菅は介入したが、東電の社長は雲隠れ、他の経営陣は東京で模様眺め
まあなんだ、責任の擦り合いは止めろよ
原発が管理できないのは明らかだ
248(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:wsdAmQ/wO携(1) AAS
菅は次の選挙出るかな?
議員じゃなくなると逮捕もあるだろう
選挙区民の判断を期待するわ
249(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:rExEFU2m0(7/11) AAS
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた
男性作業員が15日、激しい横揺れとともに配管が外れて倒れるなど
施設内で起きた被害の一部を証言した
外部リンク[html]:mainichi.jp (2011/3/16)
田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の解説
地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
外部リンク:www.ustream.tv
250(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:Yudd+k5U0(1/2) AAS
官邸の対応っていうより
安全対策を怠ったって意味で人災じゃない?
それまで警告を馬鹿にしたりして散々無視してきたんだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*