[過去ログ] 【政治】 「原発事故は自然災害ではなく、あきらかに人災だ」 国会事故調が最終報告書を決定 菅首相らの過剰介入批判 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(2): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:PrzUu/Ho0(5/11) AAS
>>200
電源がなくても手動ベントは可能
んで時間を食われすぎて弁のところが人の近づける放射線量じゃ無くなっちゃった
なので現場は電動にこだわったわけだ
お前さんは時間軸を無視してるからおかしな話になる
245: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:03 ID:fHDzpNB/0(1/6) AAS
菅一人の責任にして原発は続けますって結論ですかwwwwwww
246: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:sA9rmucn0(6/7) AAS
>>157
>情報隠すからだよ
現場への介入 = 情報を隠す? 意味不明なんですけど。
>風向きが最適な時刻を逃がしたからだよ
ベントが遅れた原因は電源喪失だったと、あの産経が言ってますけど?
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。
しかし、東電が作業に入れたのは、午前10時17分。放出が行われたのは午後2時半で、
表明から10時間以上もたっていた。
遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
省2
247: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:DSzFBNcO0(1/8) AAS
菅は介入したが、東電の社長は雲隠れ、他の経営陣は東京で模様眺め
まあなんだ、責任の擦り合いは止めろよ
原発が管理できないのは明らかだ
248(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:wsdAmQ/wO携(1) AAS
菅は次の選挙出るかな?
議員じゃなくなると逮捕もあるだろう
選挙区民の判断を期待するわ
249(3): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:rExEFU2m0(7/11) AAS
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた
男性作業員が15日、激しい横揺れとともに配管が外れて倒れるなど
施設内で起きた被害の一部を証言した
外部リンク[html]:mainichi.jp (2011/3/16)
田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の解説
地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
外部リンク:www.ustream.tv
250(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:04 ID:Yudd+k5U0(1/2) AAS
官邸の対応っていうより
安全対策を怠ったって意味で人災じゃない?
それまで警告を馬鹿にしたりして散々無視してきたんだから
251: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:05 ID:NIuZxBdj0(1) AAS
んじゃ死刑ってことでFA
252: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:05 ID:1d5/u9fh0(1) AAS
東電のタゲ逸らし
253: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:05 ID:UogVFWaBO携(2/2) AAS
>>114
事態の深刻化は防げたってことだろね
254: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:BdonICz80(3/3) AAS
>>238
自民と言うか原発推進派だろ
構造的欠陥ってオチは死んでも死守したいんだろな
255: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:Hoy46udS0(2/3) AAS
東電の社長が理系で 首相が文系なら良かったのに
256: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:NDR1b/s7O携(1) AAS
介入されなきゃ原発のお粗末な現状、ヤバい数値が隠蔽されたもんな。
怒鳴られようが怒鳴られまいが悪化したよ。設備が駄目だったから。
むしろメルトダウン以降も隠蔽して、もっと死者が増えてただろ。
257: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:+XYk0vHJ0(2/2) AAS
菅がだれかれ構わず何かと怒鳴り散らしたため、
誰も菅と会いたがらず、その結果情報が内閣に
上がらなくなったとかいう話はどっかで見たな。
258: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:HYc30uJF0(5/9) AAS
>>233
そういえばポッポが二酸化炭素排出25%削減とか
お花畑なこと言ったせいで原発動かすハメになったんだっけ?
今回の事故調で少しでも話題になったのかねぇ?
話題にも上ってなかったら無かったことにされるのがオチだな
259(1): 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:6ALElr6H0(1/6) AAS
>>237
0.1パーセントですか・・・
定期預金金利の4倍ぢゃん。 すごい高い値ですね(棒
260: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:eVYr3lKd0(1/20) AAS
やはり、逃げそうになったらしいな東電
261: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:06 ID:CCxdb0fd0(1/2) AAS
>>2
こいつらのせいでアク禁になった
2ちゃんねらーもそう思ってるよ。
262: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:07 ID:2ES6jg9g0(5/9) AAS
>>235
そもそも事故調ってこういう調査をやるはずのところなんだぜ
データを見直して再現すればある程度の機序はわかるはずなんだがやらんのかな
>>249の田中光彦氏も国会事故調委員に入っているから期待しているんだが
チャレンジャー事故調でのファインマン先生の活躍の話を読んで感動したのだが
同じことは日本では無理なんかなあ
263: 名無しさん@13周年 2012/07/05(木)15:07 ID:fHDzpNB/0(2/6) AAS
>>250
普通はそっちのことだと思うよなwwwwwwww
菅のせいで終わらせようとする原発ムラwwwwwww
騙される馬鹿はよほどの情弱か推進工作員だけwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*