[過去ログ] 【話題】 首都直下型地震  震度7で30万棟倒壊し1万人超圧死の予測 (690レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): 影の大門軍団φ ★ 2012/03/03(土)16:17 ID:???0 AAS
しかし、震度7の強い揺れの前では、木造建築では50%以上、非木造建築(コンクリート造)でも
20%以上が全壊する可能性があることがわかる。

「震度6強から7に変わるだけで、3〜4倍も全壊率が上がってしまうんです。このことを踏まえて考えると、
建物の倒壊は6強の倍となる30万棟にも及び1万人以上もの人がそれによる圧死、つまり即死してしまうと考えられます。

火災の被害も少なくとも倍以上となると考えられるので、東日本大震災に匹敵する数万人の命が
危険にさらされることでしょう」(前出・島村特任教授)
1
(15): 影の大門軍団φ ★ 2012/03/03(土)16:17 ID:???0 AAS
<首都直下型地震は震度7もありうる>
大学や研究機関などが参加する文科省の研究チームは2007年から2011年にかけて行った調査に基づきこう見解を示した。

「これまで首都直下型の地震の震源は30kmから40kmと考えられていました。
しかし、首都圏の地下に300台ほどの地震計を埋めて地下の状況の調査を行ったところ、震源がそれよりも10kmも浅いことがわかったんです。
これによって想定震度が6強から7へと1段階上がると考えられるのです」(文部科学省地震・防災研究課)

これまで震度6強を最大の揺れとした東京湾北部地震が発生した際の被害予想を確認したい。
この地震による死者は約1万1000人にも上り、21万人が負傷すると予想。
さらに約700万人が避難し、うち約460万人が避難所生活を送ることになるという。

しかし、広島大学大学院の神野達夫准教授(地震工学)は1段階の震度の違いが生む衝撃のデータを明かす。
「震度6強の場合、一般的に建物全体の5%が倒壊すると定義されていたのですが、
省13
136: 名無しさん@12周年 2012/03/03(土)20:32 ID:l6PkVhD90(1/2) AAS
>>2
>震度6強から7に変わるだけで、3〜4倍も全壊率が上がってしまうんです。

ってなんか変な表現だな。
578: 名無しさん@12周年 2012/03/05(月)03:43 ID:KmagiXBY0(3/4) AAS
>>2にちゃんと書いてある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*