[過去ログ] 【話題】 首都直下型地震 震度7で30万棟倒壊し1万人超圧死の予測 (690レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:27 ID:cEm3tJY80(1) AAS
うちはもうオンボロだから、絶対に潰れる自信あるわ
その時はせめて即死したいものだ
462: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:27 ID:vie/bwm40(2/3) AAS
>>452
シュミレーション使用にも
直下のメカニズムがまだ解明されてない
学者さんたち阪神の直下が予想を遙かに超えたララ
自信なくしちゃったらしいw
463: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:28 ID:dxfS8egc0(1) AAS
はよ大阪首都になんねえかな
464: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:28 ID:Z8L8iCrc0(2/2) AAS
>>459
釣られてみたけど、マグニチュード10はチクーが、割れるんでしょ?
465(1): 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:31 ID:Oqh/qgTS0(4/5) AAS
空中住宅はよ
466(1): 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:32 ID:RYYfow//0(3/6) AAS
在来工法(軸組み)
長期優良住宅
耐震等級2~3
震度6強
動画リンク[YouTube]
467: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:32 ID:LEsPqBO0O携(1) AAS
震度7でも震度7だし震度10でも震度7だし同じ7でも揺れによって状況はかなり変わる
468: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:32 ID:eDHy4ibz0(2/3) AAS
10年以内に関東大震災が起こったら100%地震兵器
M6 広島型原爆(20kt)
M7.5 1メガトン級水爆
俺が首都直下型の起こる日を予測してやる
2013年か2015年か2017年か2019年か2021年の
1月17日か3月11日か5月11日か7月11日か9月11日か11月11日だ!
469: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:33 ID:tRTrgVw50(1) AAS
アパートとかで部屋の中に物を貯め込む癖のあるバカ達が居るだろ
震度7の想定域内では殺人未遂だから被害届を出して監獄送りにしなさい
470: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:33 ID:konoySz40(2/2) AAS
東日本大震災1年:危うい旧耐震基準、横浜のビルが震度5強に「半壊」し解体
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
東日本大震災の揺れで柱が曲がるなど深刻な被害が出た横浜駅西口
(横浜市西区)の商業ビルで今、解体工事が進められている。旧耐震基準で
建てられていたため、長い揺れとその後の余震に耐えられず、「半壊」と判定されていた。
震度5強で一等地のビルが建て替えを余儀なくされた今回のケースは、
地震対策で重視すべき耐震化の大切さを浮き彫りにしている。
一方、震度5弱だった同市都筑区では「全壊」となった建物も。
工場内にあった築50年超の鉄筋2階建て事務所の2階が崩れ、1階がつぶれた。
471: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:33 ID:kcFiohN7I(1) AAS
中野区や町屋、川崎市の直下なら、1万人死亡も分かるが、港区
辺りの直下なら、せいぜい500人くらいだろ。
472(1): 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:33 ID:7QkqRUmN0(1) AAS
直下型震度7でも、東日本みたいに
三分間も揺れなきゃ大丈夫。
中はてんでんこだろうけど。
473: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:33 ID:sKG3YxXYO携(1) AAS
そなエリアは無料の割には
結構良いぞ
474: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:34 ID:eU5lMSbU0(3/3) AAS
>>472
揺れの加速度が桁違いだから
短時間でも厳しいよ
475(2): 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:34 ID:RYYfow//0(4/6) AAS
>>465
エアー免震あるよ
地震を感知するとエアーコンプレッサーでエア圧を供給して住宅そのものを3cm程度浮かせる
動画リンク[YouTube]
476: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:35 ID:9mimqrgK0(1) AAS
>>339
そうですね
生活用水を自宅まで自力で上げるには高層はきついでしょ
まぁ本当の金持ちならいつまでも住居にこだわらず別の場所に行けばいいだけだが・・
477: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:35 ID:M4TYMQH30(1/3) AAS
>>1
じゃあ焼死は数十万くらいに達するんじゃね?
478: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:39 ID:6x6JLi2f0(1) AAS
東京には1300万人もいるんだから、
1万人ならかなり少ないだろう
479: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:39 ID:60i0rQYO0(2/2) AAS
今住んでるのは埼玉だけど、都内ほどではないがけっこう密集住宅地なんだ
道がふさがれたり火事がでたら、都内と同じくヤバイな〜
埼玉でももっとゆったりした田舎に引っ込んだほうがいいのかなとも思い始めている・・
480: 名無しさん@12周年 2012/03/04(日)23:41 ID:lTp9oYxyO携(1) AAS
>>475
311の際にエアー免震住宅に住んでた人(確か東北住まい)のインタビューを
この前テレビで見たけど、ほんとに最初地震来たのに気づかなくて、電気が消えたから
気づいたとか言っててスゲーと思ったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.209s*