[過去ログ] 【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
756(2): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:17 ID:qcJzP0aJ0(4/9) AAS
>>704
サービス業だから平等ではないな。お客様には選ぶ権利がある。
病院は「きちんと嬢の検査はしてます。満足させます」が売りのお店、
医師は可愛いくて床技が上手い風俗嬢と同じ。
患者が満足するサービスを提供できなければ潰れる。
その患者が「信頼できない。イヤだ」って言ったら、差別もへったくれもない。
信頼できなきゃ他を当たるセカンド・オピニオンと同じだな。
偏見だろうが、不特定多数の患者と信頼関係を築けない看護士に居場所はない。
HIVを受け入れてくれる特定の患者にだけ当たらせるのは、それこそ逆差別だし、
公平に扱うからこそ、至らない人材には辞めて貰うしかない。
省1
785: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:26 ID:hDwdeUhy0(7/13) AAS
>>756
患者からうつされるリスクの方が高いことを考えたら
まず受診者や入院患者に対してもチェックをしないとそれは成り立たないよ。
受診前、入院前に院内感染のリスクがない患者であることを証明してからでないと、受けられないということになる。
790: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:28 ID:XfRH32U90(8/10) AAS
>>756
おりゃ、医療現場なんかにおらんよ。サービス業従事者。
だからこそ、金さえ払えば何でも言うこと聞いてくれんだろ?っていうような客の言動が理解できない。
職種こそ違うだけで、医者も患者も平等で、一方的に患者がわがままを通していいものでもないし、医者も要求を全てのむ必要なんかないさ。
>>758
ふつーの人は注射、点滴に何か入れようなんて思いもしないってことさ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s