[過去ログ] 【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363(4): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:50 ID:m6yQ7Bci0(14/23) AAS
>>328
エボラとエイズぜんぜん違います。感染した場合の凶悪さはエボラと大して変わりません
>>333
治療法が見つかればな
>>341
だからエイズ患者を隔離すれば感染者は増えないんだよ
この看護士だって、エイズ患者を隔離しなかったから感染したんだろ?
385(2): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:54 ID:HwQdGlJ/0(7/10) AAS
>>339
肝炎感染者が自ら報告しているのか?
糖尿病患者が「糖尿病です」と報告しながら車を運転しているか?
>>363
国際社会から批判浴びるような人権無視は法治国家の日本じゃできない。
だいたい隔離したキューバが感染減らせなかったじゃないか。
>>370
C型肝炎のことを逆に甘く見てるよな。
393: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:56 ID:XvX8CeMe0(4/17) AAS
>>363
それは笑われるレベルの話。
感染者と発症者は違う。
あなたがいいたいのは発症したときの症状が
怖いってことでしょ?
感染してても無症状な人もいる。
しかも薬で、科学的な検査ではウイルスを
検出できないレベルにできる。
だからやっかいなの。
410: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:59 ID:wUGxbU3E0(2/3) AAS
>>363
エボラは致死率が高い一類感染症
HIVは発症しなければ致死率もほぼゼロで薬剤で封じ込め可能な病気で五類感染症
凶悪さで言ったらHIVなんてそんなに怖い病気じゃない。
今の医学では母子感染でさえ防ぐことも可能
549: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)21:25 ID:8MxtDRMk0(4/5) AAS
>>363
私は看護師から患者にHIVが感染するケースを聞いていたのだが。
飛沫感染とかでない感染症で隔離するのは感心せんな。
>>367
普通の接触ならゴム手袋してるだろ。
血の中に手指を浸しっぱなし、ってこともあるまい。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s