[過去ログ] 【裁判】 「エイズウイルス感染を無断で病院に通知され、退職を強要された」 20代看護師、2病院提訴★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)19:00:37.26 ID:ftJgPYty0(1) AAS
エイズウイルス?
78: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)19:37:09.26 ID:o+lWDHRn0(2/2) AAS
>>16
周りの人にとって,キャリアと発症者から受けるリスクはまったく同じなんだがなw
241: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:23:50.26 ID:2PR43iqQ0(1) AAS
福岡の大学病院といえば、国立九州大 私立福岡大 私立久留米大
>20歳代の看護師が両病院側に計約1100万円の損害賠償を求める訴訟を
>福岡地裁久留米 ...
久留米大当選確実
329(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:46:00.26 ID:Pj6I0rV60(1) AAS
大学病院は紹介元から聞かれたら答えるだろ。
看護師は救急や手術関係の感染ワンチャンありえる部署から
飛ばされるのが嫌で黙ってたのかね?ってこと
配転の提示なく退職させるのはアレにしても
平然と隠したまま同じ業務にあたられたら
周囲だって怖いだろ。医療従事者としてそこは責めを負って欲しい
388: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:54:58.26 ID:9Tv9b4Ig0(3/10) AAS
看護師が両病院にカルテ開示を求めたところ、大学病院側から総合病院側に
検査結果が無断で伝えられていたことを示す内容が記載されていた。さらに別の
病院にも検査結果が伝わっていたことも分かったという。
厚労省が1995年に出した「職場におけるエイズ問題に関するガイドライン」では、
事業者が労働者のHIV感染を理由として、就業禁止や解雇など不利益な対応を
しないよう規定。2010年にはこれを改定し、医療現場も例外でないとした上で、
患者への院内感染を防ぐために配慮することを促している。
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
> 大学病院側から総合病院側に検査結果が無断で伝えられていたことを示す内容が記載されていた。
> さらに別の病院にも検査結果が伝わっていたことも分かった
省1
413(3): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)20:59:33.26 ID:LUV3U1/bO携(5/20) AAS
ここの奴らの知的レベルは、1ベクレルでも嫌だとごねる
放射能ノイローゼの女と変わらんね
705(1): 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)22:04:06.26 ID:IpDFoTaG0(10/26) AAS
>>674
君は事情に詳しいようだ。ぜひこの看護師がどういう人だったのか
どうしてHIV感染したのかを教えてくれ。>>666
>>666
少しは看護師の気持ちも考えてみろよ。感染するかもしれない肝炎の
患者の治療をしたり、あんたみたいなうわごと言ってる人をケアしたり。
お前らなんか看護してやらねーとか言われたら、君、どうする?
936: 名無しさん@12周年 2012/01/13(金)23:11:26.26 ID:y5O8MFoq0(6/6) AAS
>>909
そういうのは気にする人は勝手に気にすればいい
擁護がやっているのは
有害な食品添加物が入っているのに材料に明記せず、
バレたら添加物差別だ有害な物質でも少量なら入れても問題ないんだから受け入れろと言っているのと同じだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s