[過去ログ] 【TPP】オバマ大統領、中国が参加を望めば歓迎する意向[11/11/16] (210レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(1): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:25 ID:Pl5+GzeS0(1/2) AAS
通貨政策は非関税障壁
54: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:27 ID:2nGE22Mk0(1) AAS
オバマが米だけじゃなく日本にこれほど悪影響与えるとは予想外だった。
甘かった・・
55: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:28 ID:KVTQlG8X0(1) AAS
中国入る勇気ねーだろw まずネット遮断できなくなる
56
(4): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:28 ID:D1euGJZe0(2/5) AAS
>>52
オマエが何で反対なのかがわからん
イイモノが安く買える、イイモノを安く売れる
なんか悪いの?

>>53
それをやり始めると、行きつく先は通貨統合
全世界で国連通貨を発行しましょうって話になる
マジでそんなの望んでるのか?
57
(1): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:33 ID:vrdEGIGb0(2/2) AAS
>>56
実は自分の仕事としては儲かることに最近気がついた。
58
(1): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:35 ID:nKeX7Bda0(2/5) AAS
>>56
国民をしっかり保護できるならどんどんやればいい
農業にすればコレ以上自給率を下げるのは好ましくない
医療関係にすれば薬の高騰は確実だしビジネス化すれば今よりも田舎から病院がなくなる
そして確実に日本人の失業率は跳ね上がる
59
(1): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)01:38 ID:Pl5+GzeS0(2/2) AAS
>>56
>それをやり始めると、行きつく先は
何でそこまで勝手に妄想をめぐらせて、さもそれが当然の前提であるかのような質問をしてくるの?
そんな妄想を根拠に質問されても返答できないんだけど
60
(2): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:04 ID:D1euGJZe0(3/5) AAS
>>57
そうでしょ。イイモノ作ってる自信がある人にはチャンスが増えるんだよ
>>58
保護って、どこまで求めてる?日本には究極の生活保護があるのよ。セーフティネットはしっかりしてる
>>59
中野の受け売りなんだろうけど、もともと別問題の為替と関税を一緒に語るのはバカか詐欺師かどっちかだよ
プラザ合意以来、ずーーっと円高な理由を考えたことある?構造的なもので、日本一国ではどうしようもないだろ?
61
(1): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:09 ID:EPLjHiYE0(1) AAS
>>56
なんで賛成派ってISD条項やラチェット規定について一切触れないの?
今超円高で日本の半分放射能まみれでエンガチョされてて輸出で儲けるなんて絶望的なことに触れないの?
国民健康保険殲滅の可能性について触れないの?
62: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:17 ID:D1euGJZe0(4/5) AAS
>>61
ISDやラチェットは、お互い様。ISDなんか海外に進出する日本企業にとって極めて重要
放射能や国民皆保険は、オマエの決めつけのだよ
自由になったら損をすると思い込んでる
逆に聞きたい。なんでそんなに自信がないんだ?日本は堂々たる国じゃないか
63
(2): 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:17 ID:5PKycvXb0(2/3) AAS
あれ?中国包囲網じゃなかったの?

賛成派のおバカちゃんw
64: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:20 ID:D1euGJZe0(5/5) AAS
>>63
中国包囲網って、オマエナー
日本の最大貿易相手国がどこだか知ってて言ってんのか?
マジ嘲笑するぞ
65: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:41 ID:iqmPVBDg0(1) AAS
為替を何とかしろ。
66: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:42 ID:/wXKbVxe0(1) AAS
>>1
このニガー早く氏なねえかな
67: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:42 ID:nKeX7Bda0(3/5) AAS
>>60
失業率上がればナマポすれば良いって・・・話にならねぇ・・・
今日本人の1.2%外国人の2.3%がナマポ貰ってるわけだ
そのナマポの金は国民の税金から来てるわけだが
失業率が4倍近く増え、ナマポ受給者が増えれば税収は減り支出する金は増えるのは分かるな?
その状態が何年続くと思ってるんだ・・・破綻するわ

あと自給率や医療のビジネス化については全く触れないのか?
68: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:44 ID:m35NFiGTO携(1) AAS
連投うぜーw 中国人かよw
69: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:47 ID:HgOYkWDZO携(1) AAS
ナマポ!!
70: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:47 ID:1n/dg/Td0(1) AAS
まあ大統領選挙をめぐる民主と共和の資金獲得争いでしかないってことが
よりはっきりしてきたな
71: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:49 ID:moBQJsq00(1) AAS
そもそもがアメリカ一人勝ちのためのジャイアンルールなんだから
どちらさまもウェルカムだろwwww
72: 名無しさん@12周年 2011/11/17(木)02:49 ID:mW3xiZ910(1/2) AAS
オバマは?渦論者なのかなあ
どうも気に入らん
幼少の頃インドネシアで虐められたんだろうか
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*