[過去ログ]
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 (1001レス)
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 依頼378@初恋φ ★ [sage] 2011/09/21(水) 07:03:23.13 ID:???0 ★野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 野田佳彦首相は20日の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューで、定期検査で停止中の 原子力発電所の再稼働について「電力需給があるので、来年の春以降、夏に向けて再稼働できるものは していかなければいけない」と表明した。「電力不足になれば日本経済の足を引っ張る」とも指摘。 再稼働できない場合、来夏に予想される深刻な電力不足に強い危機感を示した。 首相は、再稼働にはストレステスト(耐性調査)などを通じた原発の安全性確保と地元自治体の理解が 前提となるとの考えを強調した。今夏の電力不足が回避できたことから再稼働は必要ないとする見方に ついては「あり得ない」と否定した。 国内の全54基の原子力発電所のうち、現在稼働しているのは11基。それも遅くとも来年5月までには すべて定期検査に入って停止する。政府の試算では、電力の供給力が最大需要をどれだけ上回るかを示す 「予備率」は今夏がマイナス2.7%。原発が1基も再稼働しなければ、来夏はマイナス 9.2%と電力不足が拡大する。 首相は、歴史的な円高が続いていることに関しては「円高の定着は好ましいとは思わない」との認識を示した。 為替介入については「過度な変動があると認識したときなど必要な時には断固たる措置をとる」と表明。 「市場に行動を起こすときは各国と連絡を取り合いながら適切に対応する」とも語った。 ●ソース:日本経済新聞 2011/9/21 5:00 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E19A8DE0E2E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/1
94: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 07:50:00.13 ID:70HWQ+GvO 原発が止まってるせいで、地元の中小企業の仕事が激減してるんだ。 早く原発を稼働してくれないと、会社が持たない・・・ 無くなった仕事は、火力の燃料費になって海外に流れてしまった。 東日本とも東電とも関係ない地方なのに、地元経済が大打撃を受けたわ。 本当に地方では管前総理への憎しみが半端ない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/94
121: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 08:01:39.13 ID:AE7EV1CR0 ていうか、冬乗り切れるのか?死人が出るぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/121
144: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 08:12:00.13 ID:gDoggjMA0 >>136 事故が起こって怖いから原発止めろってのは情緒論では? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/144
181: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 08:40:44.13 ID:fIgOVD160 >>180 政府が再稼動するって言ってんだから諦める必要ないだろw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/181
215: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 08:58:59.13 ID:FhoUUU370 >>210 原発も補助金がなければ、やっていけないだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/215
297: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:24:25.13 ID:OxwjghnE0 >>129 民主党がこれ以上出来ないっててこでも動かんということだろ。 今度国際公約破るような事でもしたら約束破りが常識の政党としてもはや立ち直れなくなる。 選挙の時にマスコミや野党に民主党の公約は信用出来ない具体例としてこれ以上数を挙げられては痛すぎるんだろ。 民主党は議員としての地位を守りたい奴ばっかりで信を問う解散総選挙をする気運さえ微塵も無い消極的集団だし可能性はこれっぽっちもない。 まあそうなるのも分かる。無能だから。動けば必ずボロが出るしなるべく大きく動きたくない。 現状変えたいなら自分らで政治政党作って出資して政権奪取でもするこったな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/297
470: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 09:58:39.13 ID:pplhDgBG0 フランスやアメリカの電力における原発の使用率と日本のそれを見比べれば 日本が原発の旨味に与っているどころか、食い物にされていることが直ぐにわかる 推進派は現状意地に拘るただの保守であり、全く論理性がない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/470
523: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:15:06.13 ID:FfSTvXDG0 でも代わりの火力発電も海沿いに建てられてるのが多いんでしょ?これも津波来たらダメだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/523
552: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:27:43.13 ID:FfSTvXDG0 再稼動表明はアメリカの意向もあるんかね? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/552
601: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:44:06.13 ID:FfSTvXDG0 官僚の言いなりなら官僚のトップをそのまま大臣にしちゃったほうがスッキリするねw 政治家に無駄税金払わなくていいし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/601
606: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:45:19.13 ID:H0yuQwdZO >>577 脳内カウント中 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/606
701: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 11:39:31.13 ID:5N6v3aLK0 大江ジジイ発狂! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/701
826: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 12:50:03.13 ID:XOraaQH80 >>742 ドイツの電気代は日本並 一人当たりGDPは日本以下ですがw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/826
966: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 14:53:00.13 ID:b5adBmB20 いい加減な原子力ムラの安全対策なら、地震活性期に 入ったと日本で、福島原発と 同じ事が起きる。 関西電力が津波ないと判断している若狭湾だって、 本能寺の数年後に、大津波がきたと 記述がある。 そんな 都合のいい安全基準を 見直さないと 同じ事を繰り返す。 テロにも 原発は最悪。 無防備だし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s