[過去ログ]
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 (1001レス)
【原発問題】野田首相「来夏までに原発再稼働」 米紙会見で表明 電力不足に強い危機感 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
530: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:17:23.23 ID:bsoNuS6l0 954 :本当にあった怖い名無し:2011/09/21(水) 07:10:41.36 ID:WUblKiua0 台風第15号 (ロウキー) 平成23年09月21日04時40分 発表 <21日04時の実況> 大きさ - 強さ 非常に強い 存在地域 潮岬の南南西約200km 中心位置 北緯 31度55分(31.9度) 東経 134度50分(134.8度) 進行方向、速さ 北東 30km/h(16kt) 中心気圧 940hPa 中心付近の最大風速 50m/s(95kt) 最大瞬間風速 70m/s(135kt) 25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM) 15m/s以上の強風域 南東側 520km(280NM) 北西側 370km(200NM) 勢力衰えないまま関東に進行中 アメリカのカトリーナ以上らしい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/530
531: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:17:25.96 ID:Qa7VvNc50 >>502 それは為替がだな・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/531
532: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:17:47.93 ID:N9gPTlcPO CO2排出削減発言といい、日本国内発表が後回しにされるとは、どういうこっちゃ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/532
533: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:17:52.10 ID:KdW87RxV0 >>526 不足するのは確かに不便だよね。 ただ一つ言えることは、冷房を我慢することより、暖房を我慢する方がたやすいということだな。 不足するかどうかはよく分からん。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/533
534: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:18:15.92 ID:72/JJ2VO0 まあ、冬場はストーブと厚着の併用で逃げ様があるからなー 夏場はどこに行っても何をしても暑い、逃げ様が無い 各家庭で何とかする分、企業に回してあげればいいと思うよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/534
535: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:19:04.93 ID:FfSTvXDG0 昔に比べて冬暖かいよ。特に東京は http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/535
536: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:19:18.73 ID:kBCbAdKx0 原発 再開すんだったら、 今回の福島の状況を反省して、非常時にいかに外部から原発の状態を 正常に保つための対策とシミュレーションができるかの説明がないとね。 しかし福島 解決してないんだから説得力のある説明などあり得ないわけだが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/536
537: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:19:38.50 ID:1BKzRml20 原発が危険危険言ってるけど そんなのは少なくとも チェルノブイリが爆発した時点で 気づくべきで いまさら言われても どうしようもない http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/537
538: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:19:44.44 ID:vME7Nw2y0 さすが経団連の犬 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/538
539: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:19:56.23 ID:22Sq9H8I0 ミンス党政権前身ホソカワ(オザワハトヤマ)政権〜村山自社さ政権にかけて 室蘭製フラッグシップ高速増殖炉「もんじゅ」稼動そして事故。 ここらへんが原発新造・稼働率のピーク。 そして小泉政権で原発稼働率は急降下、そのまま麻生政権に至る。 よーく見るよろしよ。 [PDF] わが国原子力発電所稼働率の低迷と 今後の課題 http://jaif.or.jp/ja/news/2011/press-briefing110215.pdf なぜ上がらない? 原発稼働率 2010年04月07日(Wed) WEDGE Infinity 編集部 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/821 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/539
540: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:19:56.19 ID:H0yuQwdZO 浮島メガソーラー発電所11haの実力 http://www.tepco.co.jp/csr/megasolar/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/540
541: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:21:16.81 ID:pplhDgBG0 >>531 なんだよ為替がって http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/541
542: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:21:28.15 ID:FwOKuac/0 >>524 まあ財務省が提示した予算の概算要求範囲内でやろうとしたら そりゃあんまり経費的な面がなかなか追い付かなくなっちゃうのはしょうがないものかとw しかしそれすらもカットした事業仕分けとかいうキチガイ集団が今の与党の内閣の連中だというのもw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/542
543: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:22:29.08 ID:FfSTvXDG0 再稼動の前に総括だよな。総括したっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/543
544: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:22:45.52 ID:335o3RuT0 放射能で死ぬか、温暖化で死ぬか、食料が尽きて奪い合いで死ぬか、 化石燃料をめぐって戦って死ぬかどうなるんだろうなぁ. http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/544
545: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:22:53.82 ID:zu3BiCEL0 やるならはやくやれ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/545
546: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:23:19.64 ID:DRRqVIBJ0 >>294 逆だよ。 脱原発詐欺に引っかかった東電は、あわてて海外の天然ガスを金に糸目をつけずに買い込んだ。 カナダやカタールのカモにされて、莫大な含み損を抱えている状態。 関電は原発稼動は再開できると静観しており、天然ガス詐欺には付き合わなかった。 このまま原発再稼動が容認されれば、関電が一人勝ちで電気料金が大幅に上がる中部と東電は 涙目なのだが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/546
547: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:23:38.06 ID:dfl0/DPK0 >>536 ストレステストには、対テロ攻撃の項目もあるらしいから、クリアできるわけないんだわ。 野田は分かってていってんだろうけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/547
548: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/09/21(水) 10:24:17.78 ID:pfsZD32e0 いくら安全性を高めたところで人間が処理できない放射性廃棄物を 出し続けることに変わりはないのにな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/548
549: 名無しさん@12周年 [] 2011/09/21(水) 10:24:56.28 ID:FwOKuac/0 >>529 その岡山大学さんとやらは電力会社や電力事業に参入を伺おうとしてる企業なんかには もうその話をちゃんと持ち込んでいるのかしら? こういう人類全体の文明発展に繋がるような話は出来るだけ早く商品として実用化出来るようになればいいんだけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316556203/549
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 452 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.178s*