[過去ログ]
【原発問題】 「事故直後にSPEEDIデータの公表を進言。政府は避難コストを恐れ避けた」 元内閣参与・小佐古氏が指摘…NYタイムズ報道 (1001レス)
【原発問題】 「事故直後にSPEEDIデータの公表を進言。政府は避難コストを恐れ避けた」 元内閣参与・小佐古氏が指摘…NYタイムズ報道 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313007917/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
991: 名無しさん@12周年 [] 2011/08/12(金) 07:27:58.11 ID:Q4Uu5z9f0 >>984 >全く関係ないことはないといえないけど >ソ連の崩壊で亡命が増えたにせよ人口がその後も持続的に「減り続ける」理由と >とするには不自然だと思う だから、そういう影響をなくして検定するのが統計学。 >今後の日本の人口の推移を見ればある程度ソ連崩壊か原発の影響が大きいかわかるんじゃないかな 色々な要素が影響するのを検討しないで、統計学知ってるとよく言えるよ。 統計学の事を何も知らないと言ってるのと同じ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313007917/991
992: 名無しさん@12周年 [] 2011/08/12(金) 07:38:08.26 ID:0jLU8hfd0 >>991 統計学として検証する際に確かに「様々な」データを検証すれば 当然その精度が上がるのは当然だが 別に極端な話その比較データが「2つ」じゃあ統計学の検証として成立しないなんて話はないと思うがね まあ別にこちらはあえて「統計学上」についてそこまでこだわる気はないので たくさんのデータじゃないとダメだというスタンスならどうぞそれで結構w こちらはむしろ>>591>>945などのデータを見てそれと今後の日本の人口の増減の推移を踏まえて 「常識的」に判断してもらえればいいのでw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313007917/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s