[過去ログ]
【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 (1001レス)
【原発問題】寿命は大丈夫?原発54基、すすむ高齢化…保安院「寿命は基本的にない。半永久的に維持可能」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311062000/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575: ネトウヨ [sage] 2011/07/19(火) 19:07:06.25 ID:ID2Xg2KhP >>570のつづき 1990年代に、ドイツ左派は当時天然ガス価格が現在の1/3だったのと ガスタービン複合発電で熱効率が40%から50%以上に上がったので 原発をやめて天然ガス複合に切り替える決定をした 日本の反原発派は、電力会社に激しく、原発を止めるように迫ったが 電力会社はオイルショックが忘れられず、化石燃料値上がりへの保険で原発が必要 また、建てちゃった炉を廃炉すると大損害で電気料金を引き上げざるを得なくなる ので・・・原発廃炉を避けるために、有名なインチキをした。 つまり、廃炉費・廃棄物処分費を過小見積もりして、原発のコストを、LNG火力 より僅かに低く公表した その結果、1990年代 日本の電力会社は、原発コスト過少申告で自縄自縛になって、 原発の電力を廃炉費分・コスト割れで、LNG火力の電力より安く売る羽目になった 1990年代の安売りしすぎの結果、廃炉・廃棄物処分に20兆円かかるのに 4兆円しか積み立てていないから、今廃炉するなら、廃炉税的に電気料金を 引き上げざるを得ない状態にある 一方、ドイツ人の読みははずれ、日本の電力の読みは的中して、天然ガス価格は 2000年代に入って中国・インド需要で3倍に暴騰し火力は6.4円から10.4円に値上がりし 原子力は廃炉費用を、おもいきりボッタクっても火力より安くなった だから電力は老朽原発を無理やり60年操業して、今後20年化石燃料値上がりで 火力が上がり、、償却済み老朽原子力が儲かることによって、廃炉費を稼ごうとしてる 反原発派が変な圧力をかけるほど、老朽炉の延長操業の方向に行ってしまっている のが現実 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311062000/575
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 426 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s