[過去ログ] 【社会】 伊勢神宮が天皇に代わって栽培、被災者支援用“神のコメ”神社本庁職員の胃袋へ 「事実関係をごまかそうとしていた」と関係者 (462レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168(2): 名無しさん@12周年 2011/06/21(火)12:20:10.33 ID:Do0tL3QYO携(2/2) AAS
>>157
そんな簡単に腐るかよ?
それが通用するなら、日本国内に保管されてる古米や古古米はどうなるんだよ?
287(1): 名無しさん@12周年 2011/06/21(火)14:18:41.33 ID:AQBqDLTj0(1) AAS
>>286
宗教じゃないなら税金は払ってるの?
350: 名無しさん@12周年 2011/06/21(火)15:41:07.33 ID:b0KWfbSi0(6/6) AAS
一、神の恵みと祖先の恩とに感謝し、明き清きまことを以て祭祀にいそしむこと
一、世のため人のために奉仕し、神のみこともちとして世をつくり固め成すこと
一、大御心をいただきてむつび和らぎ、国の隆盛と世界の共存共栄とを祈ること
そう腐ってしまう米を自ら食べてしまうのは
明きまことを以て祭祀にいそしむことなんですぅ〜
それとも大御心をいただいただけなんですぅ〜
428(1): 名無しさん@12周年 2011/06/23(木)17:59:29.33 ID:oP7dyPZ10(1) AAS
弁償しろって言えるのは伊勢神宮だけだが、そもそも金で取引するものじゃないしなあ…
神官が陛下に代わって作った米に対して、高くても安くても値段をつける事が失礼だ。
宗教団体の内部で話がついてれば、他人が目くじら立てる事じゃない。
関係ないのに文句言う方が恥ずかしい。
賞味期限が迫った米を、誰かが美味しくいただいたならそれでいいじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s