[過去ログ] 【尖閣問題】 中国、尖閣「領有権」問題を一時棚上げするよう日本に打診★3 (940レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 名無しさん@十一周年 2010/10/21(木)15:10 ID:2GKXRB/z0(1) AAS
中国の軍事力は、現状どの程度に実力か?
 最新鋭戦闘機の殲−10は、ロシアの戦闘機技術を盗んで、国産に
成功した。しかし、国産化エンジンを軽量化したため(ミサイルを余
分に積むため)、機体全体のバランスが悪くなり、墜落事故が続発
している。
 航空母艦を建造しているが、飛行機(艦載機)の「打ち出し装置」
(カタパルト)の技術を習得ができていない。ために、垂直離着陸型戦闘
機に変更して当面糊塗する計画である。この飛行機は性能が劣り、フイリ
ッピン軍位にしか通用しない。
 海軍の情報力は劣っており、イージス艦には対抗できない。
 将来的に、経済発展に伴って、軍事力は強化される。技術をロシアから
盗むと言うよりも、西側から技術を入れるということで解決を図ろう
としている。貿易赤字は軍事技術を中国に売れば解消出来ると温首相が言
っていることからそのように判断される。
これらのことを考えて、中国海軍と一戦を交える好機は今しかない。
 今、東海艦隊、南海艦隊を叩いておけば、日本の生命線である南海の
自由通行は今後10年は確保できる。
 問題は、それに伴って、中国に民主革命が興り、隣人として安心
出来る友好的な政権が生まれるか否かであろう。
もし、逆に反日感情が高まり、今以上に非民主的政権が生まれるならば
、今、中国を叩くことは得策とは言えない。
例えば、日露戦争によりロシアを叩いた結果、共産政権が生まれ、後に
日本の災いとなった。
 戦争で一時的に領土問題を解決しても、恨みを残しては、本質的
解決ではない。
 日中台で話し合って、解決するのが上策であろう。
1-
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s