[過去ログ] 【話題】「大学崩壊」 大学生の2割が就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)18:57 ID:x8usoSPa0(1) AAS
自分の頃の中学の同級生は40人クラスで四大行ったのが男子を中心に10人弱くらいだったけど
今時自分が関わる人々の子供は男女とも100%大学へ行ってるんだよな
まるで日本の大学進学率が100%じゃないかと勘違いしちゃうくらい今時の子は高校の延長みたいな
感覚で当たり前のように大学行く感じだな
知り合いの子で商業とか工業の職業訓練校行ってる子も推薦で真ん中レベルの私大へ行ってるみたいだし
455(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:17 ID:QV41G7e20(1) AAS
大東亜レベルが最低限だと思うが、今はそれより
下の大学たくさんあるしいけど本当か?知らないんだけど・・
オレが受験のころは帝○平○大学ってのがあって、ネタには
なっていたが・・・
456: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:26 ID:rgiBtobUO携(1) AAS
変わりに韓国人と中国人が働きます^^
457: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:40 ID:UENFutU40(1) AAS
暗い話が多いな、このスレ、読むのがイヤになる。
もっと希望を持てよ、そういう時期が20代だろ。
458: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:53 ID:rYBxjOal0(1) AAS
AA省
459: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:56 ID:Y5SWrCw/0(1) AAS
>>21
お前>>1をちゃんと読んで言ってんのか?w
馬鹿の一つ覚えの台詞言ってないで自分の意見を持とうなw
460: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:57 ID:OpHYJLfZ0(2/2) AAS
大学で学んだことを活かして
職人になるべき
外資を得るには最適
461(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:58 ID:9WRS3wgE0(1) AAS
>>441
高卒で就職なんて
工業系か現業系か公務員だけだろ
462: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)19:59 ID:wOmzx3ziO携(5/7) AAS
>>455
最近はひとくくりに出来ないっす。最下層はのりぴーの話題の大学。あとシナ人やチョンの留学生の補助金でやってるとこ。流通経●大学とかww
463: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)20:18 ID:n0KM83o9O携(1) AAS
毎月の月間労働時間が300時間以上で、総支給21万程度。
転職したいが、書類選考も通らない36才です。
生きてるのが疲れてきたかな
464: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)20:29 ID:DYPuZ7Tl0(1) AAS
偏差値で言うと50が最低限だと思うが50以下の大学なんていっぱいある
偏差値50以下では入れるような大学を高学歴とは普通言わない
465: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)20:46 ID:j9Pup8500(1) AAS
>>1
専門学校生は?
466: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:01 ID:Ler6FhXN0(1) AAS
就職先が決まらなくて進学や留年もかなり多い。
しかも進学した奴って2年後に、少しは良くなると考えた馬鹿人間。
団塊の世代の大量退職も、ほぼ終わったのに何考えてんだか・・・
467: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:02 ID:wOmzx3ziO携(6/7) AAS
確かに底辺層でアメリカに出ていくような強者は聞かないなー。底辺高校卒は申し合わせたように3K労働に行ってたね。格差のせいかヤンキーも減った感じ。
468(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:04 ID:nkXZkikG0(1) AAS
大学で何を学ぶかだからな
社会に通用する専門知識を身につけておいた方がいい
大学は学問の場(キリツッ)とか格好付けても、銭にならない知識を身につけても仕方ないでしょ
469: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:06 ID:mAyYQrbn0(1) AAS
>日本的雇用慣行の一部であり、それだけをやめることは難しい
来年から止めたらいいと思うよ
社内の給与体系の見直ししないとできないだろうけどなw
470(1): 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:10 ID:gj940qgR0(1) AAS
こういう記事って、大学に入っても無駄と言って、
勉強しない高校生を増やすだけだからなぁ
今までは大学に入るだけで、将来が保証されたのが
大学に入るのが、スタートラインになったってことなんだけどね。
471: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:15 ID:7IlOZaN90(1) AAS
まあ、今の働き盛りのオッチャン共が、大学時代に遊んでたから、
大学生に、いいイメージが、ないんじゃないの?
472(2): 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:15 ID:cawM6GKv0(1) AAS
オレ、東工大卒だけど、菅さんは母校の恥。
就職できなくて、議員になったのかなw
473: 名無しさん@十一周年 2010/08/13(金)21:19 ID:JOTTOlcN0(2/2) AAS
>>472
いや総理大臣にまでなったら…あ、ここ2ちゃんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s