[過去ログ] 【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:B3HlZLEk0(2/2) AAS
ワクチンって即効性のある特効薬だと勘違いしてるんだろうな馬鹿松とルーピーども。
ワクチンうって効果が出る(家畜の体内に抗ウィルス抗体ができる)のに数週間かかるってのわかってんのかね
わかってていってるならそれだけ対処を送らせますよっていってるようなもんだ
224(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:wBMBajxg0(3/3) AAS
もう、ここまで来たら、宮崎は宮崎の出来る範囲で粛々とやるだけ。
それを超えた部分など、国や回りの県が勝手にやればよい。
225: 普通の国民 2010/05/21(金)11:31 ID:t7wz7f3/0(1) AAS
> 殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず
業者個々の問題じゃないだろ。
感染が拡大中ならまったなしだよ。
226(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:/Tb+sYFc0(4/11) AAS
いや
国も、宮崎も どっちも悪いんだよw
責任なすりあってる場合じゃない。
揉めてる場合でも無い・・・
その間にどんどん広がってるっていうのにw
ま、こりゃー当分、収まらないだろうねぇ・・・
227: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:urTYUta+0(2/3) AAS
>>174
一円だろうが1000万円だろうが募金は募金、したことには代わりが無いからな
してやったとでかい顔をするのは、だいたい一円のほうだよなw
228: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:NQzmWEBl0(2/3) AAS
今、国が先頭切って動くと「政府の責任」になっちゃうでしょうが
徹底的に宮崎に動いてもらって、足りないトコは「宮崎が要求してこないから」ってことにすればいいんです
ワクチンってほら、切り札ぽい響きあるじゃないですか
新型インフルの時にも聞いた気がするし、最強の手段のはず
だからワクチン打ちましょう
製造メーカーの人も委員会に入ってるし、きっと票につながるはず
ミンスの考えなんてこんなもの
229: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:bn5ACxRg0(1/3) AAS
ドルを大量に売って、口蹄疫対策費出せないかな?
230(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:kzOaVitH0(3/7) AAS
>>209
清浄国と判断されるまでの、収束から数ヶ月の間だけな。
231(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:cVXcrEGK0(1) AAS
>>184
途中からめんどくさくなってないか?
232(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:OdtGnoQ60(2/4) AAS
>>206
一旦感染地域に入った人は、1週間だか2週間だか拘束されるんだよね
ボランティアで行く人なんてよっぽどすごい人で
普通は期待しちゃいかんよね
233: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:NtgLJRVX0(2/6) AAS
牛が牛がって言ってるけど、豚の方が
234: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:31 ID:X29KM1iL0(6/8) AAS
>>184
赤
松
だ
け
じ
ゃ
な
い
け
省2
235: aoi ◆U1p9jHYFr6 2010/05/21(金)11:31 ID:bYd0V7Ne0(2/5) AAS
>>212
( ゚д゚)ポカーン
236(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:LwmW+RhF0(4/4) AAS
全頭焼却しろって。
冗談抜きに焼きつくせってば。
鹿児島にも拡大したらしゃれにならんぞ。
237: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:DZ/phLOl0(1/5) AAS
>>209
勘違いがあるようだけど
ワクチン打つ=殺処分確定
殺すまでの時間稼ぎで出荷もできない
238(4): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:Olf4YeuV0(2/4) AAS
テレビ番組で評論家が、
「宮崎は以前にも発生した経験があるわけですよね。
日本全国に発生がなくて、宮崎と北海道だけであったんだから、それをどうして生かせなかったか
有数の畜産県でもあり、以前にも発生した経験もあるんですから、なぜその経験を生かせなかったか」
と嘆いていた。
ほんとどうして宮崎の関係者は経験を生かせなかったのだろう?
もっと危機感もっていてほしかったよ。
※北海道で発生したのは、宮崎から感染した牛が持ち込まれたのが原因。調査によって発症前に遺伝子検査で感染が発覚したもよう。
239: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:iGFgZPLb0(1) AAS
>>1
牛はどうせ殺すのに、300〜400百億もバラ撒いちゃっていいのか?
240(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:R8LeNZ8m0(1/2) AAS
>>191
処分された牛豚を購入しなきゃならんし、その後利益を出すのに数年掛かる。
最低限でもその原資にしなきゃならんのにごね得とかアホか。
241: ◆65537KeAAA 2010/05/21(金)11:32 ID:EtanJDKbP(7/20) BE AAS
>>223
それは流石に無い。
だから補償問題で揉めてるわけで。
242(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金)11:32 ID:xk7Cv8EX0(2/5) AAS
>>184
日本語でおk
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s