[過去ログ] 【歴史】「日本神話のスサノオは韓国出身」 哲学者・梅原猛さん (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
184: 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:16 ID:7hg3Ahhb0(1/9) AAS
>>129
馬の死体を投げ込んだとかもなかったか?
あと、追放。基本的に素戔嗚尊は最後のほう以外は駄目な人扱いの印象。

個人的には、邪馬台国までと飛鳥・奈良時代以降はリンクしてないような感覚。
と言うか、邪馬台国だけポンと浮いてる印象なんだよな。

その辺の時代は、韓国人はリンクしてるのかな。
389
(8): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:40 ID:7hg3Ahhb0(2/9) AAS
>>375
Koreaってのはどこから出てきた言葉なの?

Japanは「ニッポン」が巡り巡って出てきた単語だなってのは予想できるんだけど。
411
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:42 ID:7hg3Ahhb0(3/9) AAS
>>394
あぁ、なるほど。
もしかして、自分で英語名を名乗り始めたのか…
427: 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:45 ID:7hg3Ahhb0(4/9) AAS
>>398
ロシア語とかドイツ語とかだと、「ヤパン」とか「ヤポン」だからそっちが先かなとか
思ってたよ。スペルはJapanとかJaponだし。
445
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:47 ID:7hg3Ahhb0(5/9) AAS
>>436
江戸時代の例は知らんが、秀吉の時代なら陶器職人を連れてこなかったっけ?
厚遇して、技術を学んで、「帰っても良いよ?」って温情かけたら、「帰りたくない」って
オチがあったと思うけど。
503
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)02:54 ID:7hg3Ahhb0(6/9) AAS
>>461
そーいや、アメリカでおもしろ番組やってるらしいね。(やってた?)
とりあえず、有名人の家系を辿ろうって番組で、アメリカは移民関係で記録が残ってたり
することが多いので、結構辿れて、最終的にはDNAで調べましょうって番組。

意外な有名人同士が辿り辿ると遠い親戚だったとか。黒人代表で人権問題とかに
積極的な人が、フランス王家の血が入ってたとか。

face of americaだったかな。
631
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)03:10 ID:7hg3Ahhb0(7/9) AAS
>>615
たぶんそれ。
646
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)03:12 ID:7hg3Ahhb0(8/9) AAS
>>631
間違えて、送信しちまった。

これね。
外部リンク:www.pbs.org

ちなみに、ブラピとオバマが遠い親戚だったとか。
695: 名無しさん@十周年 2010/04/15(木)03:21 ID:7hg3Ahhb0(9/9) AAS
ふと思ったんだが、素戔嗚尊の神話ってずーっと並べてあらすじを一言でと言われると
「DQNが更生する話」でまとまるんじゃないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s