[過去ログ]
【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418
:
名無しさん@十周年
2010/02/11(木)13:59
ID:1Ils3aCn0(1/9)
AA×
外部リンク:dic.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
418: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/02/11(木) 13:59:08 ID:1Ils3aCn0 日本国憲法第15条 1.公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%9B%BA%E6%9C%89&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0 こ‐ゆう〔‐イウ〕【固有】 1 本来持っていること。 2 そのものだけにあること。また、そのさま。特有。「民族―の文化」「北国に―な(の)風土」 国民固有の権利=国民だけにある権利だと思うが、国語辞典が誤っているのか? 英語版のinalienableというところを取り出して、固有を奪うことが出来ないとか譲渡出来ないと 解釈しているみたいだが、外国人に参政権を付与するということは譲渡に当たらないのか? どうも一般的な感覚から離れた憲法解釈に思えてならない。 まあ合憲であっても、「付与しないことが違憲」とされてない以上、 付与しても日本人は得をしないばかりか損する恐れがあり、 付与しなくても日本人は損をしない法案であることは明らかだから付与すべきじゃないけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265846711/418
日本国憲法第条 公務員を選定し及びこれを罷免することは国民固有の権利である こゆうイウ固有 本来持っていること そのものだけにあることまたそのさま特有民族の文化北国になの風土 国民固有の権利国民だけにある権利だと思うが国語辞典が誤っているのか? 英語版のというところを取り出して固有を奪うことが出来ないとか譲渡出来ないと 解釈しているみたいだが外国人に参政権を付与するということは譲渡に当たらないのか? どうも一般的な感覚から離れた憲法解釈に思えてならない まあ合憲であっても付与しないことが違憲とされてない以上 付与しても日本人は得をしないばかりか損する恐れがあり 付与しなくても日本人は損をしない法案であることは明らかだから付与すべきじゃないけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 583 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s