[過去ログ] 【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲でないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めたのに」★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:50 ID:qvn/4crz0(1/3) AAS
>>106
憲法上の保障が及ぶ=権利を実現する制度が要請される
→日本国民に対する選挙制度が立法されていなければ,違憲となり,国賠法1条の違法となりうる
憲法上保障された権利ではない=権利を実現する制度は要請されない
ただし法律で権利を付与することも可能である(むろん憲法の枠内で)
>>96は,外国人に日本国への入国の自由は憲法上保障されない→違憲の問題は生じない
しかし,実際には,入管法により外国人は日本に入国することが認められている(在留権)
これと同じように,外国人に地方参政権を付与することは法律上可能である
ただし,憲法15条との関係で違憲になる可能性もある
ここで問題なのが>>106の傍論
省1
123(1): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:51 ID:+jxBKf9C0(7/31) AAS
>>114
あのさ、それがが電波解釈なんですよ、と判決の原文を抜粋しているのが
>>106なんだが
おまえら参政権合憲派は、>>106の「*判決理由抜粋 」を、
おまえのAに脳内でコンバートすることで、合憲じゃあ と強弁しているっつーこと
>>106の「*判決理由抜粋 」と、おまえのAを見比べて見ようや
違うように見えるよねえ
ご理解いただけましたかな?
124(1): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:52 ID:OOS2IOa6O携(7/19) AAS
>>115
昔、内閣法制局が言ったんだけど、『固有』っていうのは専有っていうのではなくて、本来的な権利で取り上げることのできないっていう意味らしい。
そうすると、15Tは公務員の選定任免の権利は国民から取り上げることができないっていう解釈になるんだと。
125: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:52 ID:XbLXd9W30(1) AAS
鳩山って民団製の屁理屈をそのまま使ってるよな。
126(1): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:52 ID:HmP2YQAb0(1) AAS
小池とか高市とか、なんで女ばっかにやらせてんだよ
ここはビシッと強者を当て行かなきゃダメだろが。
やる気あんのか? 自民党
127: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:52 ID:AGtaqdCa0(1) AAS
鳩山というか、民主党不勉強すぐるw
こいつら抜けてるなw
128(1): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:52 ID:XEsrk/At0(1/2) AAS
鳩山さんは優しい人だとは思う。
その優しさは身近な人には有益であり、彼の利点でしょう。
しかし、国家国民の生命財産を守るべき政治家、
ましてや総理大臣としてどうなのだろうか?
その利点は欠点として明白となるでしょう。
鳩山さんのひとのいいところはわかるし、信頼していたが、
このような政策を言ってる時点で応援できない。残念だ。
最後に政治家の失政の付けをかぶるのは結局国民であることを付け加えておく。
129: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:54 ID:OGSA9Ftz0(1) AAS
竹島を韓国に譲渡する気まんまんだな
130: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:54 ID:kTU7fy8G0(1) AAS
>>128
人がいいだけでは政治家は務まらない。
ごもっともだ。
131: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:54 ID:9kB1Ryn70(1/2) AAS
確定申告のついでに鳩山の脱税記事を税務署でうっかりする
2chスレ:tax
132: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:55 ID:/8CA76JQ0(1) AAS
長尾教授が転向したとかしないとかは別に関係ないだろう。たまたま最初に言い出した人に過ぎない( ・ω・)y─┛〜〜
133: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:55 ID:OOS2IOa6O携(8/19) AAS
>>123
その理由抜粋とやらは、@のことなんだが…
ちなみに、どういう理由で、なお電波と主張できるわけ?
固有=占有っていう独自解釈が理由?
134(5): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:55 ID:+jxBKf9C0(8/31) AAS
>>117
「公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項の規定は、権利の性質上
日本国民のみをその対象とし、右規定による権利の保障は、我が国に在留する外
国人には及ばないものと解するのが相当である」
は、おまえの(2)の論点の結論を、明確に「禁止されている」と結論づけるがな
アホですか?
>>116
↓これは外国人に参政権を与えるのは違憲ですよ、という意味だよ
「公務員を選定罷免する権利を保障した憲法一五条一項の規定は、権利の性質上
日本国民のみをその対象とし、右規定による権利の保障は、我が国に在留する外
省2
135: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:57 ID:s0UInFvT0(2/8) AAS
国民にメリット無く、税金の無駄遣いであることは間違いない
136: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:57 ID:Avp2OnTpO携(1) AAS
選挙時に民団の強力なバックアップを受けたミンス党ゎ日本人の権利など守る気がないという事でしょ?
137: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:57 ID:tmZSIMNL0(1) AAS
鳩山由紀夫死ね!!
138(3): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:58 ID:OOS2IOa6O携(9/19) AAS
>>119
主文っていうのは『被告人を懲役何年の刑に処する』とか、『被告は原告に金○○円を支払え』とかだけの部分だけど、そこだけ読めって?
139: 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:59 ID:iuHms2SG0(1) AAS
>>134
>日本国民のみをその対象とし、
この文言はどう屁理屈つけたって外国人参政権を容認するのは不可能だな。
外国人参政権を導入したければまず憲法改正を訴えろ、話しはそれからだ。
140(1): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:59 ID:ZhrmOBZg0(3/4) AAS
>>134
アフォにつける薬はないな。
これ以上説明したところで時間の無駄だな。
保障されていない=禁止されているなんていう独自の電波解釈を好きなだけ主張しとけ。
141(2): 名無しさん@十周年 2010/02/11(木)10:59 ID:nr/1+pSb0(10/76) AAS
>>134
おまえ、中学とか高校で「命題が真のとき、真が保証されるのは、対偶のみ」
って習わなかったゆとりですか?
AならBが真のとき
Aじゃないなら、Bじゃない も
BならばA も真の保証はない。
BでないならAではない という対偶のみが保証される。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s