[過去ログ] 【政治】 鳩山首相 「外国人地方選挙権、最高裁が違憲じゃないと結論」→自民・高市氏「傍論で判断とは…論拠の教授が誤り認めてるのに」 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:53 ID:ZfNyZ3470(20/24) AAS
>>923
そうなんだよなぁ…
最高裁がこんなこと言っちゃったから、問題になったんだがな。
93条で外国人に「保障」されていないって部分までは良かったんだが…
15条・93条では保障されてはいないけど、
「法律をもって付与」することは許されるってしちまったからねぇ…
通説的見解だと、国政選挙権を付与するのは違憲なんだけどね。
地方参政権は最高裁がこんな判断しちまったもんだから…
939(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:53 ID:PmKVVjZl0(8/9) AAS
>>934
それなのに、
どうして、この法案が通ってしまうのかが、
自分には理解ができないです。。。(涙)
940(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:54 ID:JpEP6xE30(7/7) AAS
>>924
それの事件名ね
選挙人名簿不登録処分に対する異議の申出却下決定取消
しかも棄却判決ですよ。
嘘はいかんねえ。
941(1): アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I 2010/02/10(水)21:54 ID:ddxZ7lgc0(28/32) BE AAS
>>935
意味がわからないって想像力もないのか。最近のチョンは。(前からだがw)
自分の意に沿わぬ回答は×出来るし、回答した奴の住所氏名も分かる。
この危険性すら理解出来ぬか?
942: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:55 ID:CkUPp1MF0(6/10) AAS
>>937
あわれだな、かわいそう
943: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:55 ID:iBd+kdvS0(1) AAS
AA省
944: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:55 ID:lVTBeDAT0(6/11) AAS
>>938
流石に最高裁のせいにするのは酷だろ。
要するに憲法に明確に「参政権は国民のみが持つ」と書いとくべきということ。
945(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:55 ID:RJsN2paK0(43/43) AAS
>>934
「ウソも100回言えば本当になる」を地で行ってるなw
バカが本気にして後で大恥かくことになるからやめろよ
946(2): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:55 ID:ulXaGZq10(11/14) AAS
違憲派は、これをどう対策する?
↓
違憲派の立場だと、日本が中国に占領され、日本人が多くが中国人に帰化し、
その後に日本として再び独立したいときに、亡命日本国会が立法で日本から帰化した中国人に選挙権を与えられない。
947: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:56 ID:ZfNyZ3470(21/24) AAS
>>934
許容説は最高裁小法廷の5人一致の部分だぜ。
だからこんだけ問題になってる。
これを「傍論」ってする人もいるけど、
普通日本の判決文で「傍論」って言ったら
「○○裁判官の意見」とかなんだけどね。
学者の言葉の使い語って適当だからな。
948: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:56 ID:u/nHNVzD0(4/4) AAS
「日本国民たる要件は法律でこれを定める」ことができるんだから
シナチョンに法律で強制的に日本国籍付与して
しかる後に地方参政権を強制的に付与することも可能だろう
もちろん冗談だが
949(2): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:56 ID:lDLf/xCS0(4/5) AAS
>>937
固有に複数意味があるとは初耳だな
950(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:56 ID:RZ7CPj+w0(10/12) AAS
ただでさえ傍論なんてのは、ただのつぶやきだの便所の落書きだの
識者や文化人に、解説や揶揄をされている現状で
強制連行が根拠だなんて書かれた傍論が、今後判決扱いになるとか
どう考えても、もう無理だよ。
951: 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:56 ID:eNsoDz5f0(1/2) AAS
長尾なんて最高裁判事いないと思うんだけど
952(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:57 ID:gKvZf9OS0(12/15) AAS
>>941
> 自分の意に沿わぬ回答は×出来るし、回答した奴の住所氏名も分かる。
> この危険性すら理解出来ぬか?
完全に被害妄想の世界だな・・・どっか精神病んでるのか君は?
択一問題で正解は設問設定時に決めてあるのに、どうやって意に沿わぬ回答を×に出来るんだ?
病院行けよ君は
953(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:57 ID:WNPlSRPx0(1) AAS
大本に戻って、「国民」の定義を教えていただきたいですな。
まさか、日本に住んでいる人がすべて「国民」だとは言わないよね。
ならば、暴論も判決もなく、在日に付与できんわな。
954(1): アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I 2010/02/10(水)21:57 ID:ddxZ7lgc0(29/32) BE AAS
>>946
占領の時点で日本国憲法自体が消滅すると思う。
955(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:57 ID:CkUPp1MF0(7/10) AAS
>>946
あたま、大丈夫ですか?
956(1): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:58 ID:dtzL7bCh0(7/7) AAS
>>937
だから前文に
そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、
その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。
外国人が日本で「永住」の状態になっている事のほうが異常なんだよ。
957(2): 名無しさん@十周年 2010/02/10(水)21:58 ID:ulXaGZq10(12/14) AAS
>>954
亡命政府は存続してるから憲法は消滅しない。 違憲説では、新日本政府が旧日本人に選挙権を与えることができない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s