[過去ログ] 【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職してない理由は「求人がない」「自分にあった仕事ない」が4割 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:03 ID:wKmgJsPz0(1/6) AAS
学歴だけじゃ仕事に就けない時代がくる
手に職をつけたほうが食っていけるって…
もう10年くらい前から言われてたのに、大卒者は増える一方
32(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:04 ID:7bkU7cpc0(1) AAS
・労働基準法を遵守しないブラック企業が多い
・高度成長期〜バブルの時期同様に企業が頭を下げて高校や大学へ斡旋を頼みに来ない
昔はさ
四流大学でも会社負担で入社試験に行き名前を書くだけで採用されてた時期が有ったんだぜ
今はどうよ
33(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:04 ID:x6kxyUpai(1) AAS
ぶっちゃけ、親死んだらおまえらどーすんの?
働くの?
34(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:04 ID:5NaDTgtQO携(1/3) AAS
この記事、無職とニートは混同してないか
35: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:04 ID:HRGaF55S0(1) AAS
嘘つくなよw
36: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:05 ID:eudbzHBuO携(1) AAS
>>28 否!
ニートやるには親のスネが必要
スネが首切りになったらゲームオーバー
37: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:05 ID:DNY2Ooq50(1) AAS
消費する側がいれば雇用は増える
逆なら良い人材だろうが雇用されない
言うのがはずいくらいの基本なのに
38: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:05 ID:xeIsplgb0(1) AAS
うーん・・・・
働く気がみうけられん
39: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:05 ID:DJX87PVj0(1) AAS
原因は飼い主だろ
40: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:05 ID:Rm1Boix90(1) AAS
夢はスーパーニート
41: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:06 ID:GZQKYWbN0(2/3) AAS
>>33
あー、俺今は働いてるけど親が死んだら親の遺産でニートになろうかな。
東南アジアとかでなら一生生きていけるかも。
42: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:06 ID:hFlbFyhC0(1/27) AAS
職を選ぶな、つってるけどな
それ言っていいのは、避けられる職に
実際に就いてる奴だけだぞ
おまえら、ねちねち年寄りにいびられながら
安月給で介護職やりたいか?
しかも経験積んでも昇級しないし転職も無理なんだぞ
43: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:06 ID:uvQmYecq0(1/2) AAS
ニートってやる気が無いやつの名称じゃなかったか?
だったら1位は「やる気が無い」だろう。
44(2): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:06 ID:AWy3Iyl80(1/4) AAS
> "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答
どう見ても嘘。単なる言い訳。
45(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:07 ID:UMsdYmOzO携(1) AAS
>>32
優秀な新卒が他社に行かないように内定者を旅行に連れて行ったり、説明会に出るだけで図書券が貰えたそうじゃないか
46: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:08 ID:lhriOmuh0(1/3) AAS
まあ不況そ原因にしてる時点で負け組だよな。
47(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:08 ID:jn+lL0fG0(1/3) AAS
ここだけだからいうけど、採用する気がないけど求人出してる。
こういう状況でも少し人が足りない状況にして人件費削減と、
人事部の面接の練習と他社で経験つんで輝かしい経歴を持つ人との巡り会わせを待ってる。
履歴書などを深く読んで人格分析をしたり、その分析結果と面接での結果を照合したり、
新卒採用の判断基準とするべく練習してる。
離職者の方の行動は決して無駄じゃない。うちの会社の役にたってるよ。
来てくれるとありがたいので、どんどん募集してほしい。
よほどの経験がない限り絶対採用しないけど・・・。
48(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:08 ID:0uiMHth/0(1) AAS
ニートだけどやっぱ学歴がないと審査以前なんだよね。
かといって将来もないし。とりあえずできるところまでやるつもり。
あとは自分で決めるしかない。人生とはそういうものだと割り切ってる。
生活保護に頼るなんてことはしない。いえることは人生は普通に歩んでいても堕ちるのは紙一重。
なにが起こっても不思議じゃないよから。
49: 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:08 ID:VsZzvzZw0(1) AAS
職を選ばなければいくらでもある、ただ40前になると今までやってきた技術じゃないと不安で仕方がない
印刷会社でリストラ食らったんだが、その職種でハロワで申し込むと1人の募集に20人とか
書類送ってもペラペラの不採用通知しか戻ってこない、面接すらしてくれない
きっと20台の若い人から採用してるんだろうなぁ・・・
50(1): 名無しさん@十周年 2010/01/29(金)11:08 ID:8IpINoptO携(2/5) AAS
>>44
どこの求人も嘘ばかりなんだけど。
あれで採用された人居るの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*