[過去ログ]
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職してない理由は「求人がない」「自分にあった仕事ない」が4割 (1001レス)
【調査】 "ニートになる原因は?" 5割超が「不況」と回答…就職してない理由は「求人がない」「自分にあった仕事ない」が4割 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264730118/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 2010/01/29(金) 10:55:18 ID:???0 ★ニートの原因、5割が「不況」 県の青年意識調査 ・通学も仕事もせず、職業訓練なども受けていない「ニート」になる要因について、県内の若者の 5割超(複数回答)が「不況等の経済状況」と考えていることが28日、県が18〜29歳を対象に 実施した「青年の意識と行動に関する調査」で分かった。約8割は「本人のやる気の問題」とも 回答しているが、対策として6割以上が「雇用の拡大」を挙げている。不景気がニート問題にも 影を落としている一端が浮かんだ。 調査は「とちぎ青少年プラン」の次期計画の検討資料にするため、5年ごとに行われ、 今回で3回目。昨年10〜11月に県内の2千人を対象に実施し、879人(男369人、女503人、 不明7人)から回答を得た。ニートに関する質問は初めて設けた。 ニートになる要因(複数回答)については「本人のやる気の問題」(79・6%)、「不況等の経済状況」 (53・4%)、「人間関係」(52・4%)、「家庭環境」(50・6%)の順だった。 ニートに対する必要な取り組み(複数回答)は「雇用の拡大」(63・4%)が最も多く、「家庭教育の 見直しや家庭内でのコミュニケーションの充実」(56・5%)が次いだ。 回答者の就労状況は、正社員などフルタイムで働いている人が45・2%と、5年前とほぼ同じ。 パートタイム(アルバイト含む)や派遣社員などは17・7%、失業中2・2%、無職6・6%。 生徒・学生は23・4%だった。 無職の人が就職していない理由は「仕事につきたいが求人がない」「自分にあった仕事が 見つからない」と、環境の悪さを指摘する回答が合わせて約4割に達した。「健康上の理由」 「仕事をする意欲がない」が、いずれも約2割だった。 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100128/274767 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264730118/1
2: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/29(金) 10:55:38 ID:RTWP+CaU0 6*222*4335555 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264730118/2
3: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/29(金) 10:56:22 ID:RYnHkzpj0 いや、それは違うだろ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264730118/3
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.265s*