[過去ログ] 【社説】外国人地方参政権−鳩山政権は「多文化共生社会」実現へ踏み出すときではないか…朝日新聞★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(33): ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2009/11/23(月)17:48 ID:???0 AAS
自治体の首長や議員を選ぶ際に永住外国人が投票できるようにする。この外国人地方選挙権の導入に、
鳩山首相や小沢・民主党幹事長が前向きな姿勢を示し、来年の通常国会にも法案が出される見通しだ。
98年以降、民主党や公明党が法案を出してきたが、根強い反対論があって議論は進まなかった。
この間に地域の国際化は急速に進んでいる。鳩山政権は「多文化共生社会」をめざすという。実現へ
踏み出すときではないか。
日本に永住する外国人はこの10年で5割増えて91万人になった。このうち歴史的経緯がある
特別永住者の在日韓国・朝鮮人は42万人だ。年々増えているのは80年代以降に来日し、仕事や結婚を
通じて根を下ろし、一般永住資格を得た人たちだ。出身国も中国、ブラジル、フィリピンと様々だ。
地域社会に根付き、良き隣人として暮らす外国人に、よりよいまちづくりのための責任を分かち合って
省14
2(2): ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2009/11/23(月)17:48 ID:???0 AAS
(>>1の続き)
合併などを問うための住民投票条例の中で、外国籍住民の投票権を認めた自治体はすでに200を
超えている。地方選挙権についても最高裁は95年、立法措置をとることを憲法は禁じていないとの
判断を示している。
世界を見ても、一定の要件を満たした外国人に参政権を付与する国は、欧州諸国や韓国など40あまり
に上る。
近年、声高になってきた反対論の中には「外国人が大挙して選挙権を使い、日本の安全を脅かすような
事態にならないか」といった意見がある。
人々の不安をあおり、排外的な空気を助長する主張には首をかしげる。外国籍住民を「害を与えうる存在」
とみなして孤立させ、疎外する方が危うい。むしろ、地域に迎え入れることで社会の安定を図るべきだ。
省5
3: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:48 ID:NlRlAQ+X0(1/4) AAS
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
2chスレ:dqnplus
◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
省20
4: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:48 ID:B3idJ8xN0(1) AAS
いやです
5: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:49 ID:AyuRefmq0(1) AAS
多文化強制ときいて
6(1): 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:49 ID:uczdxdYi0(1/4) AAS
オレなら賛成反対どちらも論破できる
>>10の態度次第でどちらにつくか決める
7: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:49 ID:3b3twUoO0(1/7) AAS
ネタ探しにとってたが、解約決定。
8: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:49 ID:+d1H77Lb0(1) AAS
確かにな。
それが実現すれば日本びいきの外国人と気軽に触れ合える日が来るもんな。
日本びいきの外人さん好きは結構多いみたいだし、民意も民主党を支持しているから早く実現するといいよね。
9: 名将ヨシイエ [(*^^*)] 2009/11/23(月)17:49 ID:BMcUPVtf0(1) AAS
実際には
旧日本文化排他社会だけどな
10(2): 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:50 ID:BC53YYCP0(1/2) AAS
人を食う 支那の食人の歴史その1
↓(エグいので食前食後に読むのはお勧めしませんw)
外部リンク[html]:www.tamanegiya.com
11: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:50 ID:LNtJgOyC0(1) AAS
断る
日本から出て行くか死ね
12: 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:50 ID:pcTETLwa0(1) AAS
多様な生き方を尊重する社会にしたい。
現実は、
【国際】オーストラリアの華人・華僑団体団体、ダライ・ラマ訪問に反対
2chスレ:newsplus
13(1): 名無しさん@十周年 2009/11/23(月)17:50 ID:Wuk+2aye0(1) AAS
>>6
>>10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 988 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*