[過去ログ] 【政治】"天皇にいいイメージない?" 民主党の旧社会党や日教組議員の影響で、「天皇陛下即位20年祝日」幻に★3 (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
647
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)17:58 ID:DaBHArcnO携(1/17) AAS
>>616
敬意を払ってもらえるのは分かるんだけど年間に何十億も与える必要はないよね
皇居は邪魔だしもっとコンパクトに出来るだろ
661
(2): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:05 ID:DaBHArcnO携(2/17) AAS
>>652
それはお前がおかしいだろ
今の日本は立憲君主制度じゃないぞ
もちろん古代の封建制度でもない
天皇は国体こそ別物だけど一番偉い人ってとこが共通してるだけだよ
673
(2): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:08 ID:DaBHArcnO携(3/17) AAS
>>586
いても困らない むしろ便利だと思うけどここまで予算かけるほどじゃない
古墳の研究を邪魔するのも不愉快
692
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:16 ID:DaBHArcnO携(4/17) AAS
>>659
生活費と祭典費用と海外からの来賓の接待費用と身の回りの世話する人の費用とSPの費用くらいでいいだろ
皇居も面積減らしても問題ない
日本の歴史の代理人なんだから生きてるだけで十分敬意を払ってもらえるんだから
700: 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:22 ID:DaBHArcnO携(5/17) AAS
>>675
全面カットでもいいと思うよ まともに働いてる人より収入が多いこともあるなんておかしい
713
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:34 ID:DaBHArcnO携(6/17) AAS
>>705
祭事は減らせばいいだろ 無しでもいいくらいだ 必要ない
挨拶だけで十分
文化遺産を残すことは賛成だが御用邸にまでする必要はない 古墳の調査すらさせないのも納得がいかん
接待 許認可のマスコットにかける費用はもっと減らせるはずだ
716
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:37 ID:DaBHArcnO携(7/17) AAS
>>712
君主制度だとでもいうのか?
お飾り天皇がいる共和制だよ
723
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:42 ID:DaBHArcnO携(8/17) AAS
>>719
セレモニーは無くても構わんだろ
やったことにしたいだけなら挨拶だけでいい いくらでも節約出来る
726: 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:46 ID:DaBHArcnO携(9/17) AAS
>>722
江戸時代も君主制度じゃなかったよ
だからといって今と江戸時代が同じなわけではないよな
昔から天皇は統治しない時期はお飾り これが日本の伝統であり世界に誇れる
735: 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)18:53 ID:DaBHArcnO携(10/17) AAS
>>725
廃藩置県で国の概念が変わったんだよ
幕府時代までは小国がいくつもある共和国だったけど、明治からは日本単独の国になった
だから日本に住んでる人は国民となる
745
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)19:06 ID:DaBHArcnO携(11/17) AAS
>>741
だからその仕事にかかる費用を削っても問題ないと言ってるんだが
昔の伝統に則るなら民が困窮してるから皇室は無税にするくらい言えるだろ
予算ゼロは気の毒だから宴会部長だけでいいよ 外面を良くするのも大事だからな
754
(2): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)19:21 ID:DaBHArcnO携(12/17) AAS
>>751
維新以前に国民の意識を持ってた人は少ないだろうね
藩が小国だったから藩の人って意識が強い
倒幕でも出し抜け合いだった
維新後に想像の共同体が藩から日本に変わったんだろう
758
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)19:36 ID:DaBHArcnO携(13/17) AAS
>>755
稼げなんて言ってないんだが
俺が言ってんのは祭事の費用を削れ
天皇にかかる費用は税金 そして日本は困窮している 陛下も民のことを少しは労ってもらいたい
古墳も調査させてくれ
762
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)19:42 ID:DaBHArcnO携(14/17) AAS
>>756
日本人という意識が全くなかったとは思わないが、大きな枠に対してそれほど意識は強くなかっただろ
黒船であたふたしてる幕府を見て日本はどうすればいいのかって意識が強くなり統治体制が整ってやっと固まった
維新後も藩が継続した小国同士の共和国だったらまた小さな枠が強くなってたと思う
783: 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)20:02 ID:DaBHArcnO携(15/17) AAS
>>775
天皇を国民扱いしないで別格にすれば問題ない
長い歴史のマスコットは大切にしましょうでいいじゃないか
786: 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)20:06 ID:DaBHArcnO携(16/17) AAS
>>777
費用対効果が計れないなら無くしても構わん
やったことに意義があるんだから節約すべし
面倒は看るが住まいを小さく 祭事は節約 古墳は調査させなさい
794
(1): 名無しさん@十周年 2009/11/01(日)20:16 ID:DaBHArcnO携(17/17) AAS
>>792
学問のレベルまでは知らんが読み書きソロバンが基本で、更に歴史まで教育された層は多かったのかな?
朱子学は支配者を敬う思想だから奨励されたんじゃなかったっけ
藩時代には日本を意識する必要がなかった
外国との交流が希で生活に入らなかったからね
大きな枠は更に外枠があって初めて強く意識する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s