[過去ログ] 【政治】 「いつも同じあいさつ…国会に来ていただいているのだから、考えてもらいたい」 岡田外相、天皇陛下のお言葉に意見★46 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)08:09 ID:aTGfCUPv0(1/8) AAS
354 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 17:59:42 ID:Xuu8eqjc0
いらんだろうけど、ニコから岡田定例会見での発言メモ

朝日新聞:発言について・西岡委員長の批判にどうこたえるか
岡田:(西岡委員長が)どういう理由で批判しているのかわからないのでコメントを控える
国事行為ではないがそれに準ずる行為。内閣の助言・承認するのがいい。
今までのあいさつがほとんど同じ言葉。これはやはり準国事行為ということで
あまり政治的にならないようにという配慮が行きすぎた結果ではないかと思う。
それは内閣の責任。もっと陛下の思いが伝わるあいさつを
内閣の助言と承認のもと、工夫されるべきではないのか
つまり、我々が助言と承認の責任をもっているので〜
省10
30
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)08:13 ID:aTGfCUPv0(2/8) AAS
>>18
皇室あるところには必ず鬼女あり
味方にすれば心強いが敵にまわすととんでもなく面倒くさい
44
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)08:17 ID:aTGfCUPv0(3/8) AAS
>>42
残念だが鬼女とオカルトはセットだ
あきらめたまえ
211: 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)08:39 ID:aTGfCUPv0(4/8) AAS
354 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 17:59:42 ID:Xuu8eqjc0
いらんだろうけど、ニコから岡田定例会見での発言メモ

朝日新聞:発言について・西岡委員長の批判にどうこたえるか
岡田:(西岡委員長が)どういう理由で批判しているのかわからないのでコメントを控える
国事行為ではないがそれに準ずる行為。内閣の助言・承認するのがいい。
今までのあいさつがほとんど同じ言葉。これはやはり準国事行為ということで
あまり政治的にならないようにという配慮が行きすぎた結果ではないかと思う。
それは内閣の責任。もっと陛下の思いが伝わるあいさつを
内閣の助言と承認のもと、工夫されるべきではないのか
つまり、我々が助言と承認の責任をもっているので〜
省12
655: 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)09:30 ID:aTGfCUPv0(5/8) AAS
:名無しさん@十周年:2009/10/25(日) 08:39:12 ID:aTGfCUPv0
354 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 17:59:42 ID:Xuu8eqjc0
いらんだろうけど、ニコから岡田定例会見での発言メモ

朝日新聞:発言について・西岡委員長の批判にどうこたえるか
岡田:(西岡委員長が)どういう理由で批判しているのかわからないのでコメントを控える
国事行為ではないがそれに準ずる行為。内閣の助言・承認するのがいい。
今までのあいさつがほとんど同じ言葉。これはやはり準国事行為ということで
あまり政治的にならないようにという配慮が行きすぎた結果ではないかと思う。
それは内閣の責任。もっと陛下の思いが伝わるあいさつを
内閣の助言と承認のもと、工夫されるべきではないのか
省13
706: 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)09:37 ID:aTGfCUPv0(6/8) AAS
>>702
しかもそのお言葉は内閣が考えているという
最後は開き直って
陛下のお心構え、ご判断でかまわない
とかぬかしやがった
811
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)09:51 ID:aTGfCUPv0(7/8) AAS
354 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 17:59:42 ID:Xuu8eqjc0
いらんだろうけど、ニコから岡田定例会見での発言メモ

朝日新聞:発言について・西岡委員長の批判にどうこたえるか
岡田:(西岡委員長が)どういう理由で批判しているのかわからないのでコメントを控える
国事行為ではないがそれに準ずる行為。内閣の助言・承認するのがいい。
今までのあいさつがほとんど同じ言葉。これはやはり準国事行為ということで
あまり政治的にならないようにという配慮が行きすぎた結果ではないかと思う。
それは内閣の責任。もっと陛下の思いが伝わるあいさつを
内閣の助言と承認のもと、工夫されるべきではないのか
つまり、我々が助言と承認の責任をもっているので〜
省12
941: 名無しさん@十周年 2009/10/25(日)10:04 ID:aTGfCUPv0(8/8) AAS
工作員の皆さんスレ伸ばしご協力感謝です!
この調子でどんどん伸ばしていきましょう
辞任会見までノンストップ!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s