[過去ログ] 【政治】 「いつも同じあいさつ…国会に来ていただいているのだから、考えてもらいたい」 岡田外相、天皇陛下のお言葉に意見★41 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2
(5): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土)20:22 ID:eJBmFbkW0(1/2) AAS
お前等にあえて聞きたい

「天皇」と「(今の)憲法」と、どちらが大事なのか?

天皇は、この日本国において、今の憲法が出来るはるか以前からおわす存在

お前等は、今の憲法があるから天皇が「天皇」だとでもいうのか?

天皇は何のために居るのか?
天皇陛下と日本とは?
省3
22
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土)20:25 ID:eJBmFbkW0(2/2) AAS
お前等よ 宮内庁って何のためにある役所なんだ?

>・宮内庁広報課、女性担当者
>「国会の開会式での御言葉は、宮内庁では作成しておりません。『内閣』が作成しています」
そもそも、これ ↑ おかしいと思わないのか?

天皇陛下のお言葉を作成するのに、宮内庁が関与しないでどうするんだよ。
どうやって陛下のお心を、陛下が発せられる文言に盛り込む訳?

>・内閣府、内閣官房総務官室、女性担当者
>「宮内庁の回答で正しいです。開会式のお言葉の原案は、総務官室で作成しています」
このように ↑ 官僚がだよ、陛下のお言葉を作って、
それを宮内庁が関与して、陛下にお伺いをすることもなしに文言が完成され、
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s