[過去ログ]
【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 (1001レス)
【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
878: 867 [] 2009/10/11(日) 20:31:41 ID:m6hco8HC0 >>867 これを踏まえできるだけ国内の子どもだけに手当てを支給するためには 支給要件を日本在住の子をもつ親ではなく日本在住の子にすればいい だけ。あとは外国人の一時帰国制度の見直し。このおかげで母国と日本 と2重で住所を持っている外国人は多い。 >この制度によりなんらかの形で正規に入国し外国人登録すれば、受給者である親が5年間日本に いなくても「こども手当て」を受給できることになります。もちろん子どもは本国に置いた ままです。不正受給ではないのでタチが悪い。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%93%EF%96%AF&EFSNO=8218&PAGE=1&FILE=675994042148.tmp&POS=0&HITSU=6 ○児童手当法の外国人適用に伴う事務取扱いについて 第五 外国人が出国した場合の取扱いに関する事項 2 再入国の許可を受けて出国する場合 (1) 児童手当の受給者である外国人が再入国の許可を受けて出国した場合には、原則として当該者に係る 外国人登録が行われている間はいまだ「日本国内に住所を有する」ものとして取り扱うものであること。 http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/q_a_details1.html#q1-28 Q1-28 再入国の許可はどのような場合にとる必要がありますか。再入国許可の有効期間は何年ですか。 A 例えば1年(特別永住者は2年)の期間を超えて出国する予定がある方は,これまでどおり再入国許可を 受けて出国したいただく必要があります。また,その場合の再入国許可の有効期間は,5年(特別永住者は6年)です。 その他,再入国の許可をとる必要がある場合については,今後省令で定める予定です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.270s*