[過去ログ]
【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 (1001レス)
【政治】子ども手当の財源として扶養控除の来春廃止を検討-峰崎副財務相★6 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
867: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:25:51 ID:m6hco8HC0 子ども手当ての国籍要綱制定を主張している人たちへのプレゼント。 このような経緯で自民が制定した児童手当の国籍要綱は撤廃された。 >○児童扶養手当法等の外国人適用について (昭和五六年六月一二日) (児発第四九〇号) (各都道府県知事あて厚生省社会局長・厚生省児童家庭局長通知のうち) 本日、法律第八六号として公布された難民の地位に関する条約等への加入に伴う出入国管理令 その他関係法律の整備に関する法律(以下「難民条約関係法」という。)により、別添のとおり 児童扶養手当法、特別児童扶養手当等の支給に関する法律及び児童手当法が改正されたところ であるが、今回の改正の趣旨・内容は次のとおりであるので、御了知のうえ、管下市町村長に 対する周知徹底を図られたい。 一 改正の趣旨 難民問題に対する我が国の国際協力を一層促進するという見地から「難民の地位に関する条約 及び難民の地位に関する議定書」(以下「難民条約」という。)に留保を附することなく加入す ることとしたことに伴い、難民条約に定める社会保証に関する内国民待遇を実現するため、児 童扶養手当法等の国籍要件を撤廃し、難民はもとより広く外国人一般に対しこれらの法律を適 用することとしたものである。 二 改正内容 (一) 児童扶養手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(児童扶養手当法第四条第三項関係) (二) 特別児童扶養手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(特別児童扶養手当等の支給に関 する法律第三条第四項関係) (三) 福祉手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(特別児童扶養手当等の支給に関する 法律第一七条関係) (四) 児童手当の受給資格者の国籍要件を撤廃すること。(児童手当法第四条第一項関係) http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%93%EF%96%AF&EFSNO=8084&PAGE=1&FILE=635352114405.tmp&POS=0&HITSU=11 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/867
868: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:26:24 ID:VAszgXi5O >>854 最初から子供手当てを配るからには、扶養控除と配偶者控除は無くすて言ってたやん これはみんな納得してるんじゃないの 少なくとも民主党に投票した人らはね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/868
869: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:27:09 ID:xFCmOzKO0 問題なのは子供手当てが無差別に配られることさ この点で民主の政策に悪意を感じる 民主に富の再分配なんて考え方は無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/869
870: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:27:22 ID:yQ8/gjQ80 >>857 消費税は約20%ですが、どこの国と勘違い? (そしてなぜそんなに必死なの?) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/870
871: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:27:24 ID:QEhF45xk0 >>851 来年6月とか言ってたみたいだからそうなんじゃね?当てにはならんが その前に配偶者控除&扶養控除等諸々の廃止が実施されるだろうけど さもなきゃ国債発行か… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/871
872: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:27:29 ID:w62xlHBo0 100歩譲って子供手当てに移行させたとしても 現金給付は絶対反対 使途が明確にわかるような 現物給付にして、それなら仕方がないってぐらいのに してくれないと 現金給付なんて、ちゃんとその子供 のために使われているのかなんてわからないだろうに あと、所得制限もしてくれないと、この不景気に血税とるんだから 一律はやめて・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/872
873: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:28:41 ID:taO05yp30 >>868 言ってたけど思いっきり小さな声でね 自民党が大きな声で言いなおしてあげたらネガキャンだとマスコミが総バッシングw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/873
874: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:30:50 ID:+KvE9eZqO だからもう低学歴に選挙権与えんなよ。 民主主義とか糞 底辺は不満しか言わないから楽そうな方に流れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/874
875: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:31:14 ID:en+BQtT90 現金支給反対の意見がたくさんあってもゴリ押しだろうね どうせ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/875
876: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:31:16 ID:P2zLXaZZ0 でもマスゴミがポッポを悪く言わないのが不思議。 こんなに酷いのに何で支持率が高いのか・・・ ミンスを叩かないテレビが気味悪い。 あんなに永田メールの時はボロクソに叩いたのに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/876
877: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:31:38 ID:xFCmOzKO0 言いたいのはわかるよ 子供つくった方が得ですよって政策くらい でもこれで恩恵受けるのは一部の裕福そうで 彼らがこの子供手当てを直接的な消費に使うことはないだろうから 景気対策にならないし 子供のいないワープアは地獄街道まっしぐらだし あまりに計画が稚拙 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/877
878: 867 [] 2009/10/11(日) 20:31:41 ID:m6hco8HC0 >>867 これを踏まえできるだけ国内の子どもだけに手当てを支給するためには 支給要件を日本在住の子をもつ親ではなく日本在住の子にすればいい だけ。あとは外国人の一時帰国制度の見直し。このおかげで母国と日本 と2重で住所を持っている外国人は多い。 >この制度によりなんらかの形で正規に入国し外国人登録すれば、受給者である親が5年間日本に いなくても「こども手当て」を受給できることになります。もちろん子どもは本国に置いた ままです。不正受給ではないのでタチが悪い。 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%93%EF%96%AF&EFSNO=8218&PAGE=1&FILE=675994042148.tmp&POS=0&HITSU=6 ○児童手当法の外国人適用に伴う事務取扱いについて 第五 外国人が出国した場合の取扱いに関する事項 2 再入国の許可を受けて出国する場合 (1) 児童手当の受給者である外国人が再入国の許可を受けて出国した場合には、原則として当該者に係る 外国人登録が行われている間はいまだ「日本国内に住所を有する」ものとして取り扱うものであること。 http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact/q_a_details1.html#q1-28 Q1-28 再入国の許可はどのような場合にとる必要がありますか。再入国許可の有効期間は何年ですか。 A 例えば1年(特別永住者は2年)の期間を超えて出国する予定がある方は,これまでどおり再入国許可を 受けて出国したいただく必要があります。また,その場合の再入国許可の有効期間は,5年(特別永住者は6年)です。 その他,再入国の許可をとる必要がある場合については,今後省令で定める予定です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/878
879: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:32:12 ID:SrMjtGBV0 民主党の故国の言葉で 朝三暮四というそうだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/879
880: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:32:56 ID:QEhF45xk0 >>873 そこら辺、つっちーが選挙前に指摘したら除名騒ぎになってるな。 まぁ今の民主の中で保守じゃ居心地悪かろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/880
881: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:33:01 ID:BA63h8sw0 >>871 国債発行も消費税上げることも前向きだと言ってたよ けれど大騒ぎになりかけたとたんにマスコミが静まり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/881
882: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:33:01 ID:ZwyeY+Qh0 扶養控除貰ってて、子供手当てほしくて民主党に投票した人 ぷぎゃあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/882
883: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:33:49 ID:y9xWMlwX0 これって、扶養控除が子供手当てに名前が変わっただけじゃんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/883
884: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:34:33 ID:8DxvC9tn0 使用期限と使途限定のクーポンのほうが道義的にはいいんだろうけど、事務処理がコスト高になるのは想像できる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/884
885: 名無しさん@十周年 [sage] 2009/10/11(日) 20:35:00 ID:RTiAzgpm0 テレビもおわっとるけどラジオも民主一辺倒で擁護ばかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/885
886: 名無しさん@十周年 [] 2009/10/11(日) 20:35:26 ID:vYwSFKSy0 松本人志は金持ちなのに、子ども手当が受けられ、さらに金持ちとなる仕組み。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255224259/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.231s*