[過去ログ] 【社会】「海外で散った日本兵の遺骨を帰国させるのは国の責務。でなければ誰が国の為に命をかけるのか」アルピニスト・野口健さん (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)19:17 ID:+8gmyKQf0(1/4) AAS
【チベット】「いま発言しなければ」…登山家・野口健、聖地・チベットの苦しみ語る★2
2chスレ:newsplus
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2008/04/13(日) 10:05:53 ID:???0
(ソース:全4ページ)外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(1)
2008年4月10日(木)14:43
中国当局の激しい弾圧に、世界的な登山家が怒りの声をあげた。北京オリンピックを
控えたいま、わが国はチベットになにができるのか
野口健さんは世界七大陸の最高峰を世界最年少(当時)で登頂したことで、あまりに有名な
登山家である。エベレスト(チベット名・チョモランマ)や富士山で清掃活動を行なったり、「野口
省13
113(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)19:26 ID:+8gmyKQf0(2/4) AAS
>>57の続き
野口 2006年10月13日、いつものように彼らがナンパ・ラ峠を越えようとしたとき、一行に向けて
中国警備当局が銃を発射した。近くにいたヨーロッパの登山家が一部始終を撮影し、その
映像がユーチューブを通じて世界に流れ、弾圧の現状が知られるところとなりました。私も
映像を見ましたが、ほんとうに驚きましたね。行列の先頭の人が撃たれて倒れたら、普通の
人は逃げるでしょう。しかし、彼らはまったく動じない。さらにパーンと撃たれ、次の人が
倒れても、整然と歩いている。チベット人の覚悟を見た気がしました。
山際 彼らはチベットからの難民ではないのですか。
野口 あのルートは有名で、交易する人も、難民も、同じ道を歩くんです。真相ははっきり
わからない。にもかかわらず『朝日新聞』は、チベット人が中国警備隊に危害を
省15
141(1): 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)19:30 ID:+8gmyKQf0(3/4) AAS
>>113の続き
山際 ダライ・ラマに対する尊敬心や宗教心が、チベット人にはまだ根付いているんですね。
野口 そうですね。しかしそれはイラスム教徒的な盲目心ではありません。ダライ・ラマとは
チベット仏教の象徴であると同時に、チベットそのものの象徴です。長きにわたってチベットは
中国に支配され、虐げられ、苦しんできた。国力が違いますから、まともに戦っても勝てません。
山際 チベット独自の文化や伝統を宗教も含めて根絶やしにし、チベットの生息空間をなくそうと
している。中国の同化政策とは、一言でいえば、「魂を奪う政策」です。チベットの寺院では中国の
愛国主義教育、つまり中国共産党を讃える教育まで行なっているという、驚くべき実態がある。
野口 「共産党バンザイ」という文言が、町中の至るところに書いてありますからね。しかし
最後の最後、その文化の部分でチベット人はダライ・ラマに寄り添い、必死に抵抗している。
省13
188: 名無しさん@九周年 2009/02/03(火)19:38 ID:+8gmyKQf0(4/4) AAS
>>141の続き
野口 中国は最初、チベット人が店舗を壊し、物品を略奪する映像を外部に流しました。
予備知識なしであの映像に出合えば、おなかをすかせた農民一揆のように見える。
それに対して「正当防衛で撃った」というんです。「双方」という言葉を使った時点で、
中国に加担していることになる。
じつは登山家は皆、現状をよく知っているんです。チベットと登山家の縁は深く、チベット人に
対する思いも同じ。問題は、その思いを公の場でいうか、それともいわないか。僕がチベットに
ついて自分のブログやホームページに書いたときも、「よく書いたな。おまえはもうチベット側から
登れないぞ」といわれました。実際にそうだと思います。僕の最終目標はエベレストをチベット
側から登ってネパール側に降りることでしたが、それが失われてしまった。登山家の多くが
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s