[過去ログ]
【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜民団の新年会に志位委員長が出席★2 (1001レス)
【赤旗】 「永住外国人に選挙権だけでなく被選挙権も付与する立場でがんばっています」 〜民団の新年会に志位委員長が出席★2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231559194/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
732: 外国人参政権は明らかな憲法違反です! [] 2009/01/10(土) 15:36:36 ID:7UMwskeY0 憲法前文に国政(地方を含む国の政治)は国民の信託によって、 その権力は国民の代表が行使すると書いてある。 またご丁寧にこの原理(国民主権)に反する全ての憲法、法律、条例、を排除すると書いてある。 >そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、 >その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、 >その福利は国民がこれを享受する。 >これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。 >われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 憲法の第15条にもはっきりと国民固有の権利と書いてある。 売国勢力はこれを国民から奪ってはいけない権利であって、 外国人に与えてはいけないと言う意味ではないと言う連中がいるが、 じゃあ他の権利は国民から奪ってもいいのですかと言うことになり、 憲法とも日頃彼等が強調する人権の概念とも矛盾することになる。 >公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。 憲法の93条の第2項は選挙する対象を規定した条文で主体を規定しているのでない。 つまり首長も含め全て有権者が直接選んで下さいと言う直接選挙を規定しているのであり、 誰が選ぶかを規定しているのでない。 事実国政選挙でも地方選挙でも主体である有権者は同じ公共団体の住民である。 よって住民と書いてあるからと言って外国人も含まれると言うのは出鱈目。 >地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、 >その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。 因みに95年の最高裁の傍論で外国人参政権に合憲の判断を示した裁判官は朝鮮出身で、 朝日新聞の中で「強制連行されて来た在日に帰化すればいいと言うのは酷だ」と言うような発言をしている。 また某大学の講演で某お笑いタレントの「ヨン様と結婚したら苗字がぺになる」と言うネタに噛み付き、 「韓国は夫婦別姓だからペにはならない」と日本人にはどうでもいいようなことに敏感な反応を示している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231559194/732
840: 外国人参政権は明らかな憲法違反です! [] 2009/01/10(土) 16:30:06 ID:7UMwskeY0 >>732訂正 >憲法前文に国政(地方を含む国の政治)は国民の信託によって、 >その権力は国民の代表が行使すると書いてある。 >またご丁寧にこの原理(国民主権)に反する全ての憲法、法律、条例、を排除すると書いてある。 >>そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、 >>その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、 >>その福利は国民がこれを享受する。 >>これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。 >>われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。 この部分曖昧になったので削除します。 日本国憲法では条例はregulationのようなのでordinanceは命令となり「法令」は法律と命令のようです。 但し外国人参政権が違憲と言う主張は変わりません。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231559194/840
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.321s*