[過去ログ]
【国際】中国、安倍首相を批判 EUの対中武器禁輸で[01/11] (123レス)
【国際】中国、安倍首相を批判 EUの対中武器禁輸で[01/11] http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 01:54:05 ID:Qp14LmP10 >>92 反日ばばあ http://www.urasenke.or.jp/textm/headq/soke/guest/guest046/guest046-02.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/99
100: 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/13(土) 03:57:11 ID:yLLshPEW0 >>95 どう考えても日本は中国や北朝鮮、 そしてどこからも馬鹿にされてる、主体思想の極左に のっとられた韓国より信頼されてるけどw 今日はつれますか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/100
101: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 04:17:13 ID:8imxO2gPO >>100 思いっきり釣られとるがな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/101
102: 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/13(土) 04:23:18 ID:yLLshPEW0 >>100 あまりにおいしそうなえさだったから。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/102
103: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 09:57:39 ID:nZrFAn9r0 ザ・ドキュメンタリー 「中国実録!がんの村の叫び」 Gコード(9836435) 1/13 13:55 - 14:25 [12] テレビ東京 経済開発にまい進してきた中国で「がんの村」と呼ばれる環境汚染に苦しむ農村が増えている。 浙江省温州市では工場が川に排出する水が黒く染まり、異臭を放っていた。 政府に惨状を直訴した村人たちは、闇社会の報復に遭ったという。 都市と農村の経済格差、法治の欠如、情報公開の不徹底。 そこには改革開放の旗印の下、経済開発に突き進んだ中国が抱える問題のほぼすべてがあった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/103
104: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 10:37:19 ID:7N2Z8ZSg0 欧米と中国の問題に巻き込むな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/104
105: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 10:40:27 ID:HGnKGpBzO 中国が軍拡を続ける限りは当然の処置。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/105
106: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 10:42:21 ID:AZAFnmgU0 判りきった答えを聞き出しにいっただけ。 税金の無駄遣い。 実際に日本を切り売りしているのは安倍。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/106
107: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 10:45:55 ID:7KD2PNIW0 アジア主義者が一言↓ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/107
108: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 11:08:35 ID:6s4V6mBl0 ついでにいうと北朝鮮・韓国も立派な武器輸出国だよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/108
109: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/13(土) 17:41:53 ID:BKyyfzXT0 中共支那は核武装をしているのに、我が国には「核武装に関する議論をすることさえケシカラン」 と言う。中共支那は対人地雷を様々な国に輸出し、アジアやアフリカの人達の手足を吹き飛ばし ている。毎年10%を超える軍事費拡大を続ける軍事大国である中共支那への高性能武器禁輸は 「平和」を考える上で当然の措置だ。安倍さんGJ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/109
110: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/14(日) 14:14:57 ID:HxyL0kf+0 戦後生まれの俺だけど、最近の中国や朝鮮のやってる事目にあまる 見ていて腹が立つ 最近では、昔の軍部が中国や朝鮮を征伐した事に共感を覚えるようになった http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/110
111: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/14(日) 14:27:13 ID:y8OW/aJ20 安部さんはEUに同調してまずは中国の人権問題を強調すればよかったのに それに加えて東アジアの軍事バランスをあげれば中国も何も言えなかったんじゃないか 何で日本の政治家はチベットやウイグルに対してだんまりなんだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/111
112: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/14(日) 14:36:04 ID:jzLqgiiy0 シナが日本の常任理事国入りを阻むのは道理も無ければ、説得力も無い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/112
113: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/14(日) 17:40:58 ID:fX889QED0 安倍さんのNATO訪問は非常な好意を持って伝えられてるね。 「北朝鮮」のことが書かれているけど当然支那共産党封じ込めの ことも議論されていただろうなw ---------------------------------------------------------- http://www.nato.int/ 本日日本国安倍総理大臣がNATO総司令部に歴史的訪問を行った。 日本国政府首脳として初めてである。 Today, Japanese Prime Minister Abe paid an historic visit to NATO Headquarters, the first ever by a Japanese Head of Government. 総理は総長との最初の打合せを北大西洋会議室で行った。そこで安倍総理は NATOとの政治的実務的に強い協力関係構築に関心がある旨を伝えた。 そしてその感心は同盟国から歓迎されている。 The Prime Minister first held a bilateral meeting with the Secretary General, and then met with the full North Atlantic Council. Prime Minister Abe expressed Japan's interest in building a stronger partnership with NATO, both politically and in practical terms -- an interest both echoed and welcomed by the Alliance. http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/113
114: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/14(日) 17:46:30 ID:fX889QED0 NATOはまた安倍総理の声明を歓迎した。その声明とはアフガニスタンにおける NATOの再建問題を直接支援する役割をより高めるというものである。例えば 人道支援などで。 NATO also welcomed Prime Minister Abe's announcement that Japan would enhance its already substantial role in Afghanistan by directly supporting NATO's Provincial Reconstruction Teams, for example in the areas of humanitarian assistance. NATOと日本はより世界の防衛上の脅威により深い協力関係を築くことに 同じ関心を共有している。例えば北朝鮮核ミサイル問題といった国際的問題等に。 All parties agreed that NATO and Japan share an interest in more profound cooperation to defend shared values in a world where security threats -- such as the menace posed by North Korea's missile and nuclear programs -- are transnational in nature. http://www.nato.int/docu/update/2007/01-january/e0112a.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/114
115: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/14(日) 18:06:22 ID:6nTiIAlz0 禁輸解除でいいよ。 そのかわり、日本政府は国民の安全確保の為に 今すぐ核武装な。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/115
116: 名無しさん@七周年 [sage] 2007/01/14(日) 18:15:07 ID:omC7S9N70 シナがブーたれるって事は、日本の国益にかなっている証左だな。 つー訳で、安倍ちゃんGJ! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/116
117: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/16(火) 01:07:22 ID:GsBDpNHo0 中国が何かいう時は、批判しかしないじゃんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/117
118: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/16(火) 21:21:14 ID:3Vou87EK0 >「道理もなければ、説得力もない」と反論。 お前が言うな! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168602074/118
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s*