[過去ログ] 【皇位】 安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針決める★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 名無しさん@七周年 2007/01/04(木)00:13 ID:YxWDZn4U0(1/4) AAS
>>263
裃じゃ正装にならないよ。
明治四年の服制を改むるの勅諭で廃止になった。
紋付き羽織は、その後洋装のみが礼服というのはどうか、というところから後付で
加えられたので、三殿での儀式などに参列する場合はふさわしくないという扱い。
(正月の参賀とかでは可)
小泉は、首相時代、このルールを識っていながら破ったから、ドレスコードを守れ
ないようなやつが総理大臣なんて、と白眼視された。
宮内官服制令に定められたものの昭和3年に改正されたのを最後に、戦後はその
ルールをずっと使い続けているから、別におかしくもなんともない。
省3
399(1): 名無しさん@七周年 2007/01/04(木)02:35 ID:YxWDZn4U0(2/4) AAS
>>393
いつものコピペ。
スルーしておk
417: 名無しさん@七周年 2007/01/04(木)03:17 ID:YxWDZn4U0(3/4) AAS
側室制度は、悠仁様の御世か、その次の世代になって、今の欧米が向かっているような
家制度が崩壊し実質的な多夫多妻制へのシフトがなされてからだなあ。
少なくとも、今は駄目だと思う。
752: 名無しさん@七周年 2007/01/04(木)10:59 ID:YxWDZn4U0(4/4) AAS
>>750
何度も言ってることだが、欧米で今そうなってきつつあるように片親や非嫡出子のケアが
相続制度まで法整備されて事実上の多夫多妻制へのシフトがされれば側室は可能。
今は無理なので、もうしばらく時代が進むのを待て。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s