[過去ログ] 【皇位】 安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針決める★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:10 ID:NDvtCZUG0(1/11) AAS
>>2
ニダは自分とこの王さんのところへ行くでござる
23(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:19 ID:NDvtCZUG0(2/11) AAS
>>17
昨年の女系移行の案をすんでのところで止めていたのは、実は当時官房長官だった安倍らしいのでござる。
42(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:33 ID:NDvtCZUG0(3/11) AAS
>>27
諮問会議から出でた結論を案として提出するのを留めていたのでござる。
そもそも女系移行の騒動は、宮内庁官僚の口八丁が種火でござった。
52: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:39 ID:NDvtCZUG0(4/11) AAS
>>49
宮内庁のボケナスは小泉に「天皇の御意思」だと言って、女系を推進させる会議を開かせたのでござる。
56(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:42 ID:NDvtCZUG0(5/11) AAS
>>1
>ただ、皇位の安定的継承は依然、課題として残っており、男系による皇位継承維持の方策について、
>皇室典範改正や特別措置法制定を視野に、政府部内で議論を始める。
何故かこれが抜けているのれす。
72(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:54 ID:NDvtCZUG0(6/11) AAS
もうキッパリクッキリ「男系による皇位継承の方策」に方向転換なのれす。
女系推進派は寄る辺なくしてm9(^Д^)プギャー なのれす。
尤も、彼らは皇女に日嗣の位を継がせたかったのが第一義ではないだろうから
これからも何かと邪魔してくるんだろうなとは思うのれす。
だからこの際言うのれす。
皇籍復帰しなければ、将来お困りになられるのは悠仁親王殿下なのれす。
何故ならこのままでは、数多在るご公務、祭祀や皇室外交をたったお一人でされなければならなくなるからなのれす。
将来、悠仁親王殿下にかかるご負担はこれだけに留まらず、またしても皇位継承に関するプレッシャーが付き纏ってしまうのれす。
皇籍復帰は故に急務なのれす。将来、生まれながらの皇族をより多くうる為には
旧宮家の協力が必要不可欠なのれす。
省4
81: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)16:59 ID:NDvtCZUG0(7/11) AAS
>>64
>>56なのれす。女系は完全に白紙というか、あうとおぶ眼中なのれす。
99: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)17:09 ID:NDvtCZUG0(8/11) AAS
>>88
姑息とは異なことを云うなり。
ただ止めを刺しただけの事に候えば、事務的処理と思し召せ。
既に以後の方針も大体固めたれば、あとは会議で男系維持の方策についてワイワイ行い
法案に纏め、特別立法か皇室典範改正かをなすまでのこと
それを記すがこの記事なり。
116(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)17:23 ID:NDvtCZUG0(9/11) AAS
>>108
今度エゲレスに行くらしいですよ。
つか、前にエリザベス女王殿がいらしたことがあったのだが。
わだかまりとは一体何ぞや??
120: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)17:29 ID:NDvtCZUG0(10/11) AAS
>>117
まあ、あちらさん(欧州)がどう思っていようが
ちゃんとお付き合いがあるのだし、どーでもよい話ですわな。
131: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水)17:55 ID:NDvtCZUG0(11/11) AAS
>>129
どーも嫉妬の顕れくさいのれす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s