[過去ログ]
【政治】 民主党 「少年事件の厳罰化は×」と少年法改正案に反対…法相は「凶悪犯罪に対処せねば」と成立訴え (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77
:
名無しさん@七周年
2006/11/14(火)20:09
ID:W8XQqQhW0(1/3)
AA×
外部リンク[cgi]:www.dpj.or.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
77: 名無しさん@七周年 [] 2006/11/14(火) 20:09:54 ID:W8XQqQhW0 民主党:【衆議院本会議】少年法厳罰化は慎重に 平岡秀夫NC法務大臣が http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9237 > まず、平岡議員は、少年事件に厳罰化で対応することが、問題の抜本的な解決になるのか疑問だとして、 >所見を求めた。長勢法務大臣は「厳罰化だけで対応できるものでなく、教育などさまざまな対応が必要」と >型通りに答弁、柳澤厚生労働大臣も「厳罰化を意図したものではない。育て直し、自立支援を図るもの」と >答え、疑念には答えなかった。 > 次に法案の具体的問題点について、平岡議員は質問し、警察官に任意調査権を与えることは疑問だとして、 >調査はあくまで児童相談所と家庭裁判所が主体であるべきで、必要に応じて警察に両者が調査協力を求めるように >すべきだとした。法相は「警察官が調査するのが最も適切」と答え、事件調査に重点を移す考えを示した。 > また、平岡議員は、警察の取調べに関して、自白強要、虚偽自白を生み出すのではないかとの疑念を示した。 >さらに、調査対象が際限なく広がるのではないか、との疑念も示した。法相は自白に関しては「少年の特性を踏まえて >調査する」、調査対象の拡大に関しては「懸念は当たらない」とのみ答え、具体的な対処方針は示さず、 >疑念を払拭するには至らなかった。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163500432/77
民主党衆議院本会議少年法厳罰化は慎重に 平岡秀夫法務大臣が まず平岡議員は少年事件に厳罰化で対応することが問題の抜本的な解決になるのか疑問だとして 所見を求めた長勢法務大臣は厳罰化だけで対応できるものでなく教育などさまざまな対応が必要と 型通りに答弁柳厚生労働大臣も厳罰化を意図したものではない育て直し自立支援を図るものと 答え疑念には答えなかった 次に法案の具体的問題点について平岡議員は質問し警察官に任意調査権を与えることは疑問だとして 調査はあくまで児童相談所と家庭裁判所が主体であるべきで必要に応じて警察に両者が調査協力を求めるように すべきだとした法相は警察官が調査するのが最も適切と答え事件調査に重点を移す考えを示した また平岡議員は警察の取調べに関して自白強要虚偽自白を生み出すのではないかとの疑念を示した さらに調査対象が際限なく広がるのではないかとの疑念も示した法相は自白に関しては少年の特性を踏まえて 調査する調査対象の拡大に関しては懸念は当たらないとのみ答え具体的な対処方針は示さず 疑念を払拭するには至らなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 924 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.244s*