[過去ログ] 【東京新聞】平和の願い込め日本語を教える 〜所詮戦争は政治家が始める、民衆が始めるわけではない〜 [08/18] (171レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:36 ID:H6rMzt520(2/2) AAS
>>123
プロ市民の常套句だよね。
しかもそういう人に限って、結構ヌルイ体験しか出てこない。
140: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:37 ID:sHsgamsS0(7/8) AAS
頓狂新聞だったか
アカヒかと思った
まっ、似たようなもんだけど
141: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:38 ID:MJTHzklt0(1) AAS
何でもかんでも政治の責任にすればいいと思ってるのは、
学生運動を遠目で憧れて見ていた奴らだ。
昔、サヨからもウヨからも爪弾きにされた奴らだよ。
142: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:38 ID:hXh1GbsR0(1) AAS
>>95
> > 新聞やラジオにだまされていた。自分の目と耳で情報を直接つかみ、
> > 評価しないとだめだ。
>
> 2ちゃねらの多くもそう思ってるよな。
> ほんとに新聞、テレビは信用できない。

2ちゃんねらに多いのは、

> 新聞やラジオにだまされていた。2ちゃんねる情報をつかみ、
> 鵜呑みにしないとだめだ。

だな。
143
(1): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:39 ID:OjrmnlX60(1) AAS
近代民主主義国が行った戦争は、民衆が後押したのばっかりだよ。

彼らの頭の中では、政府ってのは、社会主義独裁国家がデフォなので、
民衆と政治家が分離してしまうんでしょうな。
144: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:40 ID:/L3K0Sgw0(5/5) AAS
>>132
>文民統制ができていたなら、太平洋戦争は起きていないはず。
そうとうはいえないと思う。
戦争にいたるプロセスは変わったかも知れないが、
文民統制が強固であったとしても、遅かれ早かれ戦争は起きたと思う。
国内経済状態、世界におけるブロック経済化の状況、列強による支那の植民地化の状況など、
文民内閣が武力行使なしでブレークスルーできそうなものはなかったと思う。
早晩、他のアジア諸国同様の地位に甘んじるか、乾坤一擲の勝負に出るかを迫られる
時が来ると思うし、当時の人がそう考えたのは極自然なことだと思う。
145: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:42 ID:sHsgamsS0(8/8) AAS
政府やマスコミに扇動された大衆が戦争を起こすんだよ
特亜みたいなな
彼等の反日ナショナリズムは異常
146: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:43 ID:ImZ9jx3v0(1) AAS
北朝鮮からはミサイルがいつ飛んで来てのおかしくない現状がある。
中国は中国で軍備を拡張し、日本を支配化に置こうと虎視眈々と
狙っている。
そんな緊迫した現状になってきたのは新聞社が必死になって
中国・韓国・北朝鮮側に立って情報操作してきたことが大きい。
平和ボケを作り出したのは日本のマスコミに原因があるのは明白だ。

世界の軍事費128兆円 中国の兵器輸入、世界最大
2chスレ:dqnplus
147: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:46 ID:I0iAG/MF0(1) AAS
太平洋戦争は国民全体が戦争はよやれの大合唱で政府を脅しまくった結果始まったようなもの。
扇動の先頭に立っていたのは朝日新聞と東京日々(現毎日)。
148
(1): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:48 ID:Djn2+toe0(1) AAS
>>143
馬鹿だなほんとおまえは
149
(1): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:50 ID:X/v9jNP20(1) AAS
民主主義の国民が責任を政治家だけになすりつける
のは恥ずかしいと思わないのかなぁ??
150
(2): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:51 ID:nOEv68Ao0(1/2) AAS
>>149
民主主義が実現していたらな
151: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:52 ID:vZ5TFtHt0(1) AAS
>>1
随分無責任な事を民衆に吹き込もうとするもんですね。
メディアも時勢も国民感情もなけりゃ、政治家だけで何かが出来る訳が無い!
そこまで民衆を馬鹿だといいたいのか? 卑怯な記事を書くな!
152: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:52 ID:8PYSP4//O携(1) AAS
少なくとも近代日本の戦争はマスコミが引き起こしたといってもいいんじゃないか?

政府は不拡大方針なのに、マスコミは英霊に申し訳たたないとかいって、
民衆を煽りにあおったじゃねぇか
それに当時の日本の経済状態を考えると、外地に何かしら拠点を作って経済の建て直しをせにゃいかんしな。

自虐史観って何が悪いかっていうと、当時の時代背景や常識を教えずに、
ひたすらに日本は悪の権化、領土的野心をもって侵略みたいな、
あからさまに一方的な書き方するところだよな。
153: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:53 ID:8HHRqC/M0(1/2) AAS
>>148
具体的な反論ができないなら黙っていればいいのに。
そんなレスじゃ、悔しい気持ちだけが読み取れて、
恥ずかしいことこの上ないよ。
154: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:53 ID:5xcYUIfC0(1) AAS
民主主義をなんだと思ってるんだこの馬鹿は。
つーかサヨクの基本思考だよな。自分たちと政治家/政府は無関係ってのさ。
155
(1): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:54 ID:sLD7uTNg0(1/2) AAS
>>150
うわぁ……。この斜に構えたインテリ口調……。
(懐かしくって)たまんねぇ……。
156: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:55 ID:pe/fpcXG0(1) AAS
確かに戦争、正規軍同士の戦いは政治家てか国の指導者が命令するもんだ罠。
が、今はテロ流行りで民衆に紛れて戦闘をはじめる基地外集団も多いけどな。
157: 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:55 ID:8HHRqC/M0(2/2) AAS
>>150
もし民主主義が実現できていないとしても、
それさえ国民の責任じゃないか?
曲がりなりにもシッカリとした公職選挙が
行なわれているんだから。
158
(1): 名無しさん@6周年 2006/08/18(金)11:56 ID:MkJZaKIG0(2/3) AAS
>>1

オシム監督「新聞記者は戦争を始めることができる」
2chスレ:news
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*