[過去ログ] 【人権擁護法案】日比谷の反対集会、2000人が集まる…自民・平沼氏らも出席★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
162(5): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)08:43 ID:axT4VJVg0(4/4) AAS
>>139のような「パリ原則」を持ち出してくる人は無視しましょう。
公権力による差別是正を謳ったパリ原則は、あらゆる差別の上に位置する現在の
人権擁護法案の推進の根拠になり得ず、さらに、監獄法の撤廃、新法律による
代替も完了した今、すでに国際的な評価を得ることができる体制になっていること、
は明白。
172(2): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)08:48 ID:IAebWyHs0(2/7) AAS
>>162
すでに日比谷の集会でも「パリ原則」は論破されていたね。
パリ原則はあくまで「公権力に対するもの」
日本のように「個人・あらゆる団体に対するもの」ではない。
とはっきりいっていた。
日本の「人権擁護委員及びその職員(だれでもなれます。腕っ節の強いヤクザでも)」は個人や個人の団体すべてに圧力をかける「人権侵害団体」
さらに、パリ原則や国連やユネスコなどに萎縮してしまうことが多いがそれではいかんと。
事実を調べないと。
173: Hi-Sa-Me ◆HiSaMeAei2 2005/06/23(木)08:50 ID:Tx7mzVTSO携(1/5) AAS
>>163
よくみたら
>>139
>推進派はパリ原則に基づいた議論をされるのを恐れているようだ。
>>162
>>>139のように「パリ原則」を持ち出してくる人は無視しましょう。
パリ原則を持ち出すと推進派はかなりダメージをうけることは確か。
180(2): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)08:57 ID:q3oDSq1c0(4/10) AAS
>>162
誤解されてるかもしれんが。
人権擁護法案にある内容が、パリ原則に反するもの、パリ原則とは関係ないものであるのだから、
推進派の最大の根拠と言っていい「国連から要請」が崩れる、ということだ。
国連からの要請に即しない法案をなぜ推進しなければならない?と追求できるし、推進派はその理由を明らかにしなければならなくなる。
さらに「国連が言うから」と漠然と考えている人に対しては、人権擁護法案がパリ原則に反する内容を持っていると言うことで、
そういう人が人権擁護法案に反対してくれるかもしれない。少なくとも疑念を持ってくれるだろう。
187: 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)09:03 ID:eIMzIdUZ0(5/5) AAS
>>162
お前も論外。
日本の現法案は国連からもクレームを受けている。
それはパリ原則の主旨に即していないからだ。
>>184
人権擁護法案自体は制定しなければならない。これもまた大前提だ。
323(1): 名無しさん@6周年 2005/06/23(木)11:16 ID:y4wpFAvQ0(1) AAS
172 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/06/23(木) 08:48:41 ID:IAebWyHs0
>>162
すでに日比谷の集会でも「パリ原則」は論破されていたね。
パリ原則はあくまで「公権力に対するもの」
日本のように「個人・あらゆる団体に対するもの」ではない。
とはっきりいっていた。
-------------------------------------------
この書き込みが反対派を象徴してるよね。断言されると正しいと思っちゃう。
詐欺や悪徳商法も自身満々に断言する。道理でああいうのが栄えるわけだ。
こそこそと反対意見の出ないところで一方的に吼えることを論破とは言いませんw
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s