[過去ログ] 【競売】「私が集めたコインは売るな」…遺言を守って100年後『24億円』で落札[09/20] [Ttongsulian★] (35レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): Ttongsulian ★ 2024/09/21(土)10:30 ID:ukgc+6q2(1/4) AAS
A tycoon collector forbade anyone from selling his coins for 100 years. A century on, the first set just fetched $16.5M
外部リンク[html]:edition.cnn.com
画像リンク[jpg]:media.cnn.com
Stack’s Bowers Galleries’ L. E. Bruun Part I Auction Realizes 14,820,900 (EUR)
外部リンク:stacksbowers.com
14,820,000 ユーロ は2,380,188,330.00 円
外部リンク:www.google.com
2024-09-20 10:24:28
“내가 모은 동전은 팔지 말아라”…유언 지켰더니 100년 뒤 ‘221억원’ 벌었다
“私が 集めた 銅銭は 売る するな”…遺言 守ったが 100年 後 ‘221億ウォン’ 稼ぐ
省6
16: 2024/09/21(土)12:36 ID:DRvlPC65(1) AAS
遺言状って、どこまで条件を付けれるのか、と思わさせる記事だな。
XXの契約条件を守る限り相続させる、という書き方しかできないだろうが、契約書は作れない
(片方は死亡しているのだから)が、そういう契約は有効なのだろうか?
そして、相続して所有してしまえば、所有物を売ろうとどうしようと所有者の勝手。
契約条件を嫌がって被相続者がいなくなれば、国へ遺産は行く。(この国がどうだかは知らない
けど、日本を参考に。)
そうなれば、国は勝手に競売にでも掛けるだろうし、どうしようと国の勝手。
勿論、この記事の話は、契約などなくても被相続人の遺志だから守って上げよう、ということで
1世紀も守って上げたということだろうけど。
17: 2024/09/21(土)12:57 ID:1a2z7Yrf(2/2) AAS
>>15
遅レスだが、ありがとう。他の国の相続税なんて全然知らんかったから勉強になったわ
18: 2024/09/21(土)13:05 ID:ufZyOJ5H(1) AAS
さらに100年寝かせたら10倍になっていたかもしれないのに
早漏どもが!!!!!
19: 2024/09/21(土)13:23 ID:XiSJVq4n(1) AAS
で今から収集しても100年後ではね、本人死んでたら投資としてはダメよ
20: 2024/09/21(土)14:16 ID:OcPnK5k6(1) AAS
いい話だな
たぶん今がピーク値なんだね
未来を見たんだ
21: 2024/09/21(土)15:22 ID:AS/LyOuN(1) AAS
100年後の子孫が金持ちになったとして何が嬉しいのか
22: 2024/09/21(土)16:07 ID:LVevjJBw(1) AAS
先祖 「売るな」
子孫 『24億円で売ってやったわ』
23: 2024/09/21(土)16:32 ID:WYAaXdJm(1) AAS
売ってるやんか
24: 2024/09/21(土)17:41 ID:FOCAIl0R(1) AAS
俺も聖徳太子や岩倉具視を50年くらい保管してるのだが
25: 2024/09/21(土)19:00 ID:KgNCWj/1(1) AAS
売ってるし守ってないじゃん
26(1): 2024/09/21(土)19:16 ID:IPnyNEAL(1) AAS
>>14
俺は100万の時に売っちまったからな
27: 2024/09/21(土)20:16 ID:yBg9nGcH(1) AAS
>>1
遺言まったく守ってないじゃんw
28: 2024/09/21(土)22:29 ID:+lvyVZKS(1) AAS
売るなよ?絶対に売るなよ?
29: 2024/09/21(土)22:54 ID:KQcQr1kP(2/3) AAS
>>26
良く耐えたな
ワイ、サトシ時代に単純な興味でBTCマイニングインストールしようと思ったけど結局はしなかった。
やってたとしても値が着いた時点で売ってたと思うわw
100万とか絶対無理
30: 2024/09/21(土)22:56 ID:KQcQr1kP(3/3) AAS
ミャクミャクの記念硬貨
100年寝かせたら
億いく?
31: 2024/09/22(日)03:15 ID:GLPZBQjd(1) AAS
コレクションであって投資ではないだろう
それを購入した100年前の値段は安かったはず
希少価値は後で生まれたのだから
良いものはヴィンテージになればなるほど高価になる
子供にその価値を教えないといけないが
そうしないとガラクタとして捨てられるw
32(1): 2024/09/22(日)10:19 ID:oTADvxRW(1) AAS
・・・遺言を守って100年後『24億円』で落札
何だよこの日本語は。読み手に主語を錯誤させるようなバカ構文かよ
33: 2024/09/22(日)15:49 ID:S1ME04A0(1) AAS
ゲームとかの「課金」とかともそうだが、元々の意味と違うものになっている日本語多すぎ
34: 2024/09/28(土)10:17 ID:/NeYNi1H(1) AAS
売るんかい
35: 2024/10/14(月)03:19 ID:0gxSj/5H(1) AAS
>>32
ちょん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*