[過去ログ] 【タイ】サムイ島で飲酒運転外国人に英語教師の刑[4/6] [虎跳★] (81レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2021/04/07(水)12:53 ID:eFhNmjRA(1) AAS
>>19
お前物知りだな
今度言ってみるわ
46: 2021/04/07(水)12:59 ID:40mLwbf8(1/2) AAS
>>1
以外と楽しいって言う
47: 2021/04/07(水)13:00 ID:40mLwbf8(2/2) AAS
>>39
知ってる。宇宙はウジュ、世界はセーゲだよね。日本語と似てるから覚えやすい
48: 2021/04/07(水)13:20 ID:C2ZRMhXa(1) AAS
寒いアメリカンジョークを教えているらしい
49: 2021/04/07(水)17:11 ID:fQxsvcnM(1) AAS
>>20
日本でそれやったら100%福島除染になると思うw
量刑重くして逃れるためにもっと罪を犯したとかがありそうw
50: 2021/04/07(水)18:05 ID:hSq3JiNg(1) AAS
得意分野をやらせるのでは刑になっていない。不得意分野をやらせなければ。
語学教師だからタイ語も知らないわけではなかろう。
数学とか物理をやらせたらどうか?
51: 2021/04/07(水)19:15 ID:mkfSavUy(1) AAS
タイで飲酒運転の取り締まりをやってた事に驚愕
飲んでから普通にバイク乗ってたわ
52
(1): 2021/04/07(水)19:49 ID:uVxk8SwF(1) AAS
>>42
そんなドイツ人みたことねぇ
53
(1): 2021/04/08(木)10:41 ID:cQH4wy9q(1) AAS
ドイツで Can you speak English? って聞くとブチ切れられる。
ドイツ語、英語+もう一カ国語流暢じゃないといいところに就職できない。
英語も話せないと時間労働しか選択肢がない。
つまり Can you? と聞かれるとものすごくバカにされたように感じるみたい。
で、Do you speak English? と聞くのが良い(アメリカでは当たり前過ぎてどちらでも可)
ちなみに子供、老人、東側出身の人は英語できない人は多かった(20年前情報)
54: 2021/04/08(木)12:52 ID:R1XqHeUl(1) AAS
24時間って寝る暇も無いだろ
16時間くらいにしてやれよ
55: 2021/04/08(木)15:26 ID:Or5RSBHc(1) AAS
>>52
文法がほぼ一緒
単語の8割が類似
英国の歴史を見ればわかる
56
(1): 2021/04/08(木)16:46 ID:MYcnJaeP(1/2) AAS
>>43
オランダ語は隠れた必須言語の一つ
旧世界の言語を翻訳した実績で全43巻のオランダ語辞典
南アフリカ、スリナム、インドネシアなどオランダ語
またはそれをベースにした言語は数知れず
オックスフォード英語辞典全20巻に迫る語彙数
記録好きのオランダ人が書いた世界の貿易と文化の調査を
歴史情報源としては多分世界一
57: 2021/04/08(木)16:58 ID:MYcnJaeP(2/2) AAS
>>53
10年前情報としては、25年前と比べて英語話者が多くなった
ベルリンの東側だった場所だけはあまり変わらず
フランス語は日本語の大阪弁とすれば
ドイツ語は東北弁のようなもので特に難しくないな
いつまでも訛りが抜けない自称東京人はいるけどね
外国人の話す日本語が妙に形式張って変に聞こえたり
特定の日本語教師の間違えた日本語を継承しているのと同じで
ドイツ人の話す英語は息継ぎない感じと単語が全部つながっている感じが
休符のない楽譜みたいでだんだん嫌気が差してくるが
省2
58: 2021/04/08(木)18:17 ID:IPBQzCi2(1) AAS
>>5
ヨーロッパに住んでいて、英語話せないのはかなり低学歴の奴らだけ。
59: 2021/04/08(木)19:01 ID:7Zc2LWei(1) AAS
>>30
ごめんおまえが何言ってるのか分からない
自分でも自分が何言ってるのか分かってないと思うが
60: 2021/04/08(木)19:10 ID:c/O3MbRL(1) AAS
>>42
ネイティブ青森県人とネイティブ秋田県人でも会話が成立するだろ
つまりそういう事だ
61
(1): 2021/04/08(木)21:08 ID:7dgnKUDs(1) AAS
>>56
日本が江戸時代にオランダだけ
出島のみでの通商を行ってたけど
当時はオランダの影響力が強かったからなあ

そして18世紀くらいでオランダの影響力が下がって来ると
江戸幕府も海外からの情報を得る能力が下がって来ると
62: 2021/04/08(木)21:12 ID:bCWXRpNt(1) AAS
>>61
英国とも貿易してたけどな
63: 2021/04/09(金)00:37 ID:NJ+NKlmS(1) AAS
サムイ島ってyoutubeにたくさんライブカメラあるから見てるわ
それだけ常時接続環境が整ってるのだな
64: 2021/04/09(金)16:08 ID:NXf1k+Ky(1) AAS
ドイツ訛りの英語は日本人は聞き取りやすい
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s