[過去ログ] 【表彰】 イグ・ノーベル賞、ワニにヘリウムガス吸わせた日本人 ピンポンダッシュの外交官らが受賞 2020/09/18 [朝一から閉店までφ★] (166レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(6): 2020/09/18(金)22:42 ID:GAYdcQq8(2/2) AAS
>>10
>アンドレ・コンスタンチノヴィチ・ガイムは、ロシア生まれのオランダ人物理学者で、グラフェンの研究で知られる。
>2010年のノーベル物理学賞をコンスタンチン・ノボセロフとともに、「二次元物質グラフェンに関する革新的な実験」で受賞した。
>2000年には「カエルの磁気浮上」でイグノーベル賞を受賞しており、初めてのノーベル・イグノーベル両賞受賞者である。

ノーベル賞もイグノーベル賞も紙一重なのかもしれん
33: 2020/09/19(土)09:07 ID:aKj97Vn4(1/2) AAS
>>13
知らなかったわ
イグノーベル賞を先に受賞しているのか
35: 2020/09/19(土)09:22 ID:dketz6GY(2/2) AAS
>>13
こんなレアな情報をくれるアンタも凄い。
86: 2020/09/20(日)00:19 ID:Gii+hWDI(1) AAS
>>13
そのグラフェンの研究も、授賞理由は「二次元物質グラフェンに関する革新的実験」で、
ガムテープでペタペタすると単層のグラフェンが剥がせるよって内容を含んでいたり。。
87: 2020/09/20(日)00:28 ID:h0F31v2h(1) AAS
>>13
ノーベル賞って余りにもニッチな研究は対象外となるから
研究者としてはイグノーベル賞でも受賞できると有難いそうなw
112: 2020/09/21(月)04:18 ID:AvrD9Vyb(1) AAS
>>13
おまいさんすごいなー
113: 2020/09/21(月)10:15 ID:3NqE3F+v(1) AAS
>>13
そんな素晴らしい経歴を持つ博士が、会場内に飛ばされた大量の紙飛行機を
黙々と片付けているのがじわじわ来るんだよねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s