[過去ログ]
カタール国 (the State of Qatar) Part.1 (138レス)
カタール国 (the State of Qatar) Part.1 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/18(土) 11:19:01.35 ID:??? こいつら、石油やガスが出なくなってからが見物だわwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/19(日) 00:07:04.80 ID:SKViHSkW カタール / Qatar - ジェトロ・アジア経済研究所 http://www.ide.go.jp/Japanese/Links/Me_arabic/qatar.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 00:42:51.05 ID:??? >>8 Press Freedom Index - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Press_Freedom_Index カタールの報道の自由度は、179ヶ国中114位に過ぎない。 所詮は油成金の独裁国家。自由には程遠いのが現状だ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 12:50:58.56 ID:??? カタール情報 (qatar_jp) on Twitter http://twitter.com/qatar_jp http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/20(月) 01:09:19.09 ID:V7j0g8qR サッカーとかのスポーツの印象しかないんだが、そんなにひどい独裁国家なのか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/20(月) 01:32:51.46 ID:yCGZbg4F 国民一人当たりの所得が高いので不満は少ないかと http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/21(火) 00:39:02.96 ID:2on6polv 宮田律「カタール国家開発戦略2011年〜2016年――先進国建設への渇望」 http://www.jccme.or.jp/japanese/11/pdf/2011-06/josei04.pdf http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/21(火) 01:37:54.87 ID:iid/Wi4p 宮田律って、ものすごく美少女っぽい名前だなwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/21(火) 12:10:43.91 ID:??? >>19 宮田律(みやた・おさむ)先生のご尊顔 http://www.the-liberty.com/itemimg/595_l.jpg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/22(水) 00:32:37.10 ID:RjJMeECb >>20 落合信彦を更にインテリっぽくした感じだねー とりあえず、「けいおん!」の田井中律ちゃんと 全く違う雰囲気だということは分かったwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/22(水) 01:42:07.71 ID:mjOxawkY 宮田律先生の人気に嫉妬w http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/23(木) 00:51:36.71 ID:??? 根本愛子「カタールにおける日本語学習動機に関する一考察: LTI 日本語講座修了者へのインタビュー調査から」 http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/19305/1/kokusai0000200850.pdf http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/25(土) 00:50:36.97 ID:5Goyv398 航空機写真:カタール航空 Boeing 777-300 関西国際空港 | FlyTeam(フライチーム) ttp://flyteam.jp/photo/QTR/Boeing-777-3DZ-ER/215761 ttp://img.flyteam.jp/img/photo/000/215/761/QTR-a7-bai-Boeing-777-3DZ2FER-KIX-215761_img_640_1380.jpg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 18:13:27.86 ID:??? 肺尖カタル http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/26(日) 00:49:52.57 ID:5tnpYimo 産油国は羨ましいけれど、産油国から学ぶことはあまりないかな・・・ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/26(日) 01:21:03.64 ID:IZul21Yr 学ぶことがない相手などいない! 小国ながらアルジャジーラで存在感を 放っている点などは見習うべきだろう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/27(月) 15:05:16.24 ID:MKImjv+E 日本の天然ガスはほとんどがここから買ってるんだよね、詳しい割合は覚えてないけど ほぼほとんどと言って過言じゃない。なんかそう思うとスゴいよね、こんな小さな国なのに。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/28(火) 09:52:15.75 ID:K7kMbPa5 そうそう。 そして、カタールからの液化天然ガスもホルムズ海峡を経由しなきゃいけない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/28(火) 15:05:53.75 ID:UwgzaffY >>28-29 カタールの占める割合は15%、と多いが、「ほとんど」と言ったら語弊がある。 坂本茂樹「世界LNG: 2011年の日本のLNG輸入、および世界LNG需給の状況」 http://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/4/4586/1201_out_c_2011_lng.pdf http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 21:13:10.36 ID:??? 中東の産油国は、日中韓との経済的な繋がりが強いよなー http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1329319262/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 107 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.350s*