[過去ログ] サウジアラビア王国 (742レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2011/02/23(水)22:20:30.40 ID:4bcGDAf7(1) AAS
サウジ国王 「350億ドル配るから、おちつけ」
2chスレ:news
206: 2012/04/24(火)22:44:05.40 ID:aa66qmzr(1) AAS
【サウジアラビア】プレステ買ってくれないから、4歳男児が父を射殺[12/04/24]
2chスレ:news5plus

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/04/24(火) 12:06:48.92 ID:???
サウジアラビアの地元メディアの報道によると、
リアドで4歳7カ月の男児が父親を射殺するという事件が
起きたことが23日わかった。
犯行の動機はプレイステーションを買ってくれなかった
ことからだという。

地元メディアによると、男児は父親にプレイステーションを
買ってもらうように頼んだが受け入れられず、
省4
393: 2013/10/28(月)08:06:49.40 ID:WCnatEAm(1) AAS
イスラム教徒の皆様、 マホメットの子孫だという理由で王族をたたえることは一種の偶像崇拝だ!
448: 2015/02/06(金)20:08:10.40 ID:ye7J080Q(1) AAS
やっているし サウジが根本的におかしな国だ サウジアラビアのサウド家のアブドゥッラー前国王の資産1兆6000億円
524: 2015/11/07(土)18:05:33.40 ID:qxG6QxTK(1) AAS
「メナー惨事の死者の権利を追求」 2015/11/06(金曜) 22:51
外部リンク:japanese.irib.ir

イラン・メッカ巡礼機関のオウハディ長官が、「イランはメナーの惨事の死者の
権利を真剣に追求する」としました。

イルナー通信によりますと、オウハディ長官は、イラン北東部のマシュハドの
金曜礼拝の前に演説し、「巡礼者の権利の主張のために、専門家から成る
委員会を結成し、最高指導者の強調により、亡くなった巡礼者の権利の問題を
真剣に追求する」と述べました。

さらに、「これまでイラン人巡礼者400人の遺体がイランに搬送され、墓地に
埋葬された」とし、「この悲劇で世界中の7000人の巡礼者が死亡した。この悲劇は
省8
589
(1): 2016/01/10(日)11:07:59.40 ID:??? AAS
宗教絡むと対立が酷くなるから分けるでしょ
605: [age] 2016/01/12(火)19:29:07.40 ID:??? AAS
サウジ副皇太子が描く青写真 - 日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
(略)
支配層は自国経済の変革の必要性を知っている。
ムハンマド副皇太子は1月初旬に本誌(エコノミスト)の取材に応じ、
サウジの抜本的な再設計ともいえる改革の青写真を描いてみせた。
最初に取り組むのは、財政再建だ。たとえ原油安が続いたとしても、
今後5年間で財政赤字を解消するのが目標だ。

そぐべきぜい肉はたくさんある。しかし、これは危険の多い作業でもある。
税金をとらず、オイルマネーによって教育や医療の無償提供に加え、
省18
652: 2016/02/01(月)14:53:08.40 ID:4rUFOPnN(1) AAS
INFPでネット検索してる時にこんなの見つけたよ
閲覧者4.5万人だと!おまえら早よ見ろよ!

外部リンク:goo.gl
外部リンク:goo.gl
669
(1): 2016/02/14(日)21:04:23.40 ID:gGJf0gKR(1/2) AAS
NO4051『トルコとサウジのシリア軍事侵攻』 [2016年02月14日(Sun)]
外部リンク:blog.canpan.info

トルコ軍とサウジアラビア軍が、シリアに陸上部隊を送り込んで、戦闘を展開する動きが、
現実味を帯びてきている。このことに関しては、ロシアだけではなく、各方面から第3次
世界大戦の発端になる、という警告が出ている。

それだけ、トルコやサウジアラビアが、シリアに陸上戦闘部隊を送るということが、危険
なのであろう。あるいは、トルコ軍やサウジアラビア軍に限らず、これ以上シリア問題に
手を出すことが、危険なのかもしれない。

トルコやサウジアラビアが、陸軍をシリア領土内に送るとなれば、当然空からの支援が、
必要ということになろう。陸軍による攻撃が先なのか、空軍による攻撃が先なのかに
省18
679: 2016/02/18(木)04:02:23.40 ID:023d+GNT(4/4) AAS
サウジアラビアが政治的な敗北を強調 2016/02/15(月曜) 23:07
外部リンク:japanese.irib.ir

ドイツの新聞が、サウジアラビアは政治的な点で敗者であり、財政赤字が、
この国を爆発寸前の状況に追い込んでいるとしました。

タスニーム通信によりますと、ドイツの週刊誌シュピーゲルは、15日月曜、
もしこのような状況が続けば、サウジアラビアは最大でも5年後には財政を
まかなうことができなくなり、サウード一族と取り引きしているヨーロッパの
企業も、それを行う理由が見出せなくなっているとしました。

シュピーゲルは、サウジアラビアでのシーア派聖職者ナムル師(ニムル師)を
はじめとする最近の処刑の波に触れ、「サウジアラビアでの人権侵害に
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s