[過去ログ] 英語圏には木洩れ日に該当する言葉はなく、ただただ日本語の繊細さに感銘を受けるコテ雑 (316レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 北陸 ◆ATSu/bO/VU 2018/03/12(月)23:08 ID:sZOLM2mY0(9/11) AAS
>>18
浄土真宗の俺楽勝なんですが…
おもしろくないおね
20
(1): 2018/03/12(月)23:10 ID:Ks0PRTig0(4/4) AAS
>>17
うん
北陸さんが
21: 北陸 ◆ATSu/bO/VU 2018/03/12(月)23:10 ID:sZOLM2mY0(10/11) AAS
もっと知らない話カモンと思ったが20超えたので寝させていただきたく早漏
22: 北陸 ◆ATSu/bO/VU 2018/03/12(月)23:11 ID:sZOLM2mY0(11/11) AAS
>>20
(知ってた)

おやすみ
いい夢みろよ
23: ◆RAVEN..YEA [疳性] 2018/03/12(月)23:12 ID:Ij7F97/b0(6/6) AAS
まぁおれは仏教徒でもないし知りたい奴は自分で調べろや(要するにめんどくせぇんだよ)派なんで即死回避も終わったことだしやっぱり寝る準備でもしよう

>>19
だよね!!!!
協力ありがとさーん
元気かどうかは別として相変わらずやってるんでまた相手してやってください
24: まぐ(HFDS) ◆WUO.LPFSAQ 2018/03/12(月)23:21 ID:Rg+MSm7Ja(1/2) AAS
世界を怖るるな ただ自己を怖れよ 四面楚歌の声のなかにあっても 屈せざるがこれ男子の本懐である
25: まぐ(HFDS) ◆WUO.LPFSAQ 2018/03/12(月)23:21 ID:Rg+MSm7Ja(2/2) AAS
>>1さんおつ
26: 2018/03/12(月)23:29 ID:w7761d6z0(1) AAS
>>9
Dommage!!
Ferme ta gueule!!!
27: エルティー ◆ELTIXXMII. 2018/03/13(火)08:52 ID:ZOyMlwjka(1) BE AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
>>1おつおつ
28: 未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag 2018/03/13(火)09:57 ID:Qn7sbzf+p(1) AAS
1(´Д` )オツ
29: モズ ◆MoZGTod2R2 2018/03/13(火)12:00 ID:hJuJ1BBd0(1/11) AAS
いちおーつ!(*´∀`)ノ
30: ◆RAVEN..YEA [疳性] 2018/03/13(火)12:43 ID:c4779WLEp(1/2) AAS
「お疲れ様」というひと言も実は英単語で表せる言葉は無く、その他「いただきます」や「ごちそうさま」なども同様

ただ逆もまた然りで英単語を日本語で簡潔に表せないものもあるようで、やはり言葉というものは興味深い
31
(1): ムッシュ ◆OSSAN.1ubQ 2018/03/13(火)13:26 ID:3QHOL5UkM(1/7) AAS
お疲れ様です。
文化や風習によって言葉というものは変わっていくのでは?
32: ◆RAVEN..YEA [疳性] 2018/03/13(火)17:37 ID:c4779WLEp(2/2) AAS
つまりドユコト?
33
(1): カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE 2018/03/13(火)19:33 ID:vxhReRbta(1) AAS
ドイツ語のボールペン:Kugelschreiber(クーゲルシュライバー)が無駄にカッコいい
34
(1): ムッシュ ◆OSSAN.1ubQ 2018/03/13(火)19:36 ID:3QHOL5UkM(2/7) AAS
わかりやすいのは方言とかですかね〜

凄く時間が遡れば、象形文字位から言語の始まりになってくると思いますが、その時代やその地域性によって変化してきたのではないかなと思います。

あと、話は変わりますが、アイヌ語は基本口承らしく、アイヌの民が残した古い記録はないみたいですよ。

とそれっぽくテキトーなことを言ってみます。
35: 2018/03/13(火)19:47 ID:aTQaQydo0(1) AAS
腹減ったんだけど俺の夕食考えろよ
36: ムッシュ ◆OSSAN.1ubQ 2018/03/13(火)19:50 ID:3QHOL5UkM(3/7) AAS
カップお疲れ様でしたヌードルでよくね?
37
(2): ◆RAVEN..YEA [疳性] 2018/03/13(火)19:53 ID:EPLy8QuZ0(1/8) AAS
>>33
「ちょっとそこのクーゲルシュライバー取って」
「え?」
「あ、ごめんwドイツに居た頃の癖が…wそこのボールペン取って」
「お、おう」

こう使えばいいんですかね><

>>34
言語の始まりと文字の始まりを勘違いしたのかな?
どちらにしても象形文字は原文字と呼ばれるものからの進化した形らしいし、言語の始まりも現時点では解明されていないようやね

話を戻すとおれが理解できなかった部分は>>31のレス、なぜいきなりそんな疑問が投げかけられたのかなと
省1
38: ◆RAVEN..YEA [疳性] 2018/03/13(火)19:56 ID:EPLy8QuZ0(2/8) AAS
堅苦しい話をすると普段使ってない頭が相当疲弊して熱が出るので今日はこの辺で…w
1-
あと 278 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s