[過去ログ] 東電社員だけど質問ある? (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385: 2012/04/10(火)21:02 ID:U05JHMnw0(3/3) AAS
>>335
全文激しく同意だ
386: 2012/04/10(火)21:02 ID:S66Wrucm0(1/2) AAS
電気使うなって言うんなら作らなきゃ良いのにほんとこいつバカ、売りたくないならつくんなカス
387
(4): 2012/04/10(火)21:11 ID:VEdKNrSUO携(4/8) AAS
だからなんでうちらが悪くなんの?
安全神話で国民だました?

いや別に騙してないし。うちらも安全だと思ってた
あんな津波想定出来るかよ
388: 2012/04/10(火)21:19 ID:PCwelssYO携(1) AAS
>>387

結局何が言いたいの?
批判されたいの?
認めてほしいの?
アホなの?
389: 2012/04/10(火)21:21 ID:jBtJP+Al0(14/17) AAS
1が調子こいてるように東電様に不買運動して圧力かけることは叶わないし
市民が官僚や電通に圧力かけることもできないからさ
せめて1みたいな末端の人間には圧力かかって「今いるとこはみんな和気あいあいやってる」
なんて1がほざけない世の中にならないかな
せめて飲食店で1が東電社員だとわかったらお店に入店拒否されたり居合わせた客にからまれる
ぐらいは当たり前の世の中にならないかな
1の家族が世間の目に堪えられなくなって自殺する日が来ますよーに(‐人‐)
390: 2012/04/10(火)21:34 ID:hh6Y0SWc0(5/6) AAS
小学生理論
391
(3): 2012/04/10(火)21:43 ID:VEdKNrSUO携(5/8) AAS
東電は今、日本中から誤解を受けてるし
その誤解を少しでも解きたかった

遵法し運営していた東電が謂われのない批判を受けている

値上げにしても原油高で仕方ないだろ

それに今リストラしたら社員としては我先にってなる
退職金上乗せで半分くらい辞めかねない

そうしたら電気どうすんだよ?賠償どうすんだよ
省1
392
(1): 2012/04/10(火)21:52 ID:VEdKNrSUO携(6/8) AAS
てなわけで原発トークは置いといて
普通の話題をしませんか?
393: 2012/04/10(火)21:56 ID:qvzndXpJO携(7/8) AAS
まずは貴様らの給料カットすればいいだろが
現実?福島の人の目の前で言えるのかカス
テメーラの擁護ばっかりだな
394: 2012/04/10(火)21:58 ID:VatzKijmO携(2/2) AAS
誤解をとくとか言って日頃言えない不満をこっちにぶつけてるだけだろうが
お前のやってる事はただ東電の企業イメージをいたずらにダウンさせてるだけ
雑談したいなら雑談スレ行けや
395
(1): 2012/04/10(火)21:59 ID:CkuYqD8e0(1) AAS
社員の家族が学校やご近所でイジメに遭っているって本当?

前にも書いたが>>1本人にも聞きたい
396: 2012/04/10(火)22:01 ID:hh6Y0SWc0(6/6) AAS
駄目だこりゃ
おまえと話す事なんて何1つないよ

現実を知れ だってw
無知ほど言うんだよそういう言葉は。
397: 2012/04/10(火)22:05 ID:jBtJP+Al0(15/17) AAS
>>391
原油高、原油高ってバカのひとつ覚えだなw
原発つかえなくなったから値上げはしょうがないっていいたいの?
原発のほうが火力よりコストかかるし、燃料限定で話してもウランって高いよ?
それから、日本の火力発電はガスと石炭が主力です
原油高関係なくね?w
398: 2012/04/10(火)22:11 ID:INo46RC80(1) AAS
>>1
毎月手取り15万で妻と子供養ってる俺はどうなるんだ
お前の様なクズはさっさと氏んでくれ
399: 2012/04/10(火)22:22 ID:EKf2WzlP0(3/3) AAS
「普通の話題」

お前にとっての普通と世間で言う普通は大分違うからな
初めから会話成立しないだろ
そのぐらい分れよwwwww
400: 2012/04/10(火)22:41 ID:jBtJP+Al0(16/17) AAS
>>387
>安全神話で国民だました? いや別に騙してないし。

騙してたじゃーん(笑)
プルト君ってキャラ作ってプルトニュームは飲んでも大丈夫っていってたのは
政府じゃなくて東電
五重の壁で守られてるから放射線は絶対漏れないっていってたのも東電
てか、ペレット詰める被覆管や天井吹き抜けのプレハブ建屋を壁としてカウントするなや(笑)
401: 2012/04/10(火)22:42 ID:S66Wrucm0(2/2) AAS
アホじゃねえのこいつ、津波のせいでここまで事故が深刻になったんじゃねーだろ、電源確保出来てないずさんな管理だったからだろが、福島よりはるかにデカイ津波きた女川原発は事故起こしてないじゃん
402
(2): 2012/04/10(火)22:44 ID:VEdKNrSUO携(7/8) AAS
>>395
それはないと思う
聞いたことないし、それに親の仕事なんて普通わからんだろ
403
(1): 2012/04/10(火)22:50 ID:GZjk+LaU0(1/2) AAS
>>392
んじゃこの話題はどうよ
とりあえず不動産の売却は決まったみたいだが
給与体制の見直しなどまだまだスリム化できる余地があると思うが
>>1はどう思う?

これ以上は無理そうかね?
404
(4): 2012/04/10(火)23:10 ID:VEdKNrSUO携(8/8) AAS
>>403
もうすでに二割カットのナスなし

これ以上カットされたら働く意味がなくなるよ…
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*