[過去ログ] なんで浄土真宗の坊主は頭を丸めないんだ? (61レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2014/06/06(金)17:52 ID:MY8wZEAY(1) AAS
浄土真宗本願寺派の門主、37年ぶり交代

 浄土真宗本願寺派トップの門主の座を、大谷光真こうしん・第24代門主(68)から長男の光淳こうじゅん氏(36)に引き継ぐ法統継承式が6日、
本山の西本願寺(京都市下京区)で行われた。

 門主交代は1977年以来37年ぶり。

 式は、本尊の阿弥陀如来像が安置されている阿弥陀堂、親鸞像をまつる御影ごえい堂の順で法要が行われ、光淳門主が、全国の末寺から集まった住職ら約8000人とともに念仏を唱和。
堂内に「南無阿弥陀仏」の声が響き渡った。

 光淳門主は御影堂で就任の決意を記した「ご消息」を読み上げ、「責任の重さを思い、能あたう限りの努力をする。現代の苦悩をともに背負い、(一人ひとりが互いに敬愛される)
御同朋の社会を目指して皆様と歩んで参りたい」と述べた。
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
省2
42
(1): 2014/06/06(金)20:55 ID:VEse/4dI(1/3) AAS
>>40
真宗は仏滅カンケーナイ 六文銭何ソレ
じゃねーのかyo!
43
(1): 2014/06/06(金)20:56 ID:VEse/4dI(2/3) AAS
>>33
本願寺派=西

じゃないの?
大谷派=東で
44: 2014/06/06(金)21:26 ID:xSMKBKAd(1) AAS
本願寺門徒大谷派
歴史振り返ると
教祖が信者の娘何人か呼んで
GANGBANGして
はらんだ妊婦ともやりまくって
生まれ落ちたその子供に布教活動させるような
オウム真理教も真っ青な
エセ宗教だから
これは教祖の性の快楽のみ追求する団体だな

答え 正式な仏教ではないから
45: 2014/06/06(金)22:05 ID:G+XyX/7/(1) AAS
アタマまるめて出なおして来い。
46
(1): 2014/06/06(金)22:22 ID:h01u+JFu(1) AAS
>>42
そのはずなんだけどね。
周りは東もあれば、浄土も禅宗もある、ってなところで
土着wの習俗もカモンカモンなのだろう。
ばあさんと母親の葬式を出したが、北枕もしたし、
左前に着物を着せたし、清め塩もした。
きっと門主様から見たら、破門されるような異端だと思う。
47
(1): 2014/06/06(金)22:53 ID:VEse/4dI(3/3) AAS
>>46
北枕はいいんじゃね
確か北枕にして寝ると体調いいはず
右腹下にして寝るのも医学的に良いはず
図北面西右脇に臥すのは体に良いから普段からそうやって寝るといいよ
48: 2014/06/06(金)23:29 ID:FIOi3h1V(1) AAS
大谷
一回目剃る
二回目からは自由だ〜
49: 2014/06/06(金)23:51 ID:CzgcCUd7(1) AAS
死後の世界から戻った人間なんていないのにどうしてあの世の事がわかるの?
50: 2014/06/07(土)00:10 ID:zNTpo6QY(1) AAS
>>43
素でまちがえました
ブラジルで修行してくる
51: 2014/06/07(土)00:49 ID:Jf7iL6td(1) AAS
そもそもの起点に戻ろう

なぜ坊主は頭を丸めるんだ?

まずはここからスタート。

理由が判明してから「なんで浄土真宗の坊主は頭を丸めないんだ?」
に進めたらいいと思うよ
52: 2014/06/07(土)04:26 ID:nnWeSHF5(1) AAS
開祖親鸞が子持ちだったからなあ。
当時良く容認されたもんだ。
53: 2014/06/07(土)13:49 ID:SJW4itqg(1) AAS
創価はなんで鳥居くぐるとえんがちょしてしまうん?
犬作がチョンの闇金チンピラだから?
54: 2014/06/07(土)16:20 ID:TN22obit(1) AAS
だって、かっこ悪いじゃん
55
(1): 2014/06/07(土)16:34 ID:vdcui262(1) AAS
>>47
インド行ったらインド人みんな北枕で寝てたから
それ以来俺も気にしなくなったw
なんか地球の磁気がまっすぐに通るから
体にいいのよって言われたお
56: 2014/06/07(土)16:40 ID:+3F67pjA(1) AAS
>>55
北枕ってのはそもそも御釈迦様が腹下りになって体調わるくなったから
お大事にってことで
枕を北にして顔は西、右脇を下にして寝てた
これは体に一番良いとされる寝方

だけど腹下りひどすぎてそのままお亡くなりになった

本来は良い寝方なのになぜか日本では
御釈迦様のお亡くなりになった形を真似して
死んだら北枕にするのが流行る→死んだら北枕→北枕縁起悪い と変化して
縁起悪い寝方だと勘違いしている人が一部いる
省1
57: 2014/06/07(土)16:43 ID:cV5tHa/L(1) AAS
そういう教えだから剃髪しない
そういう教えだから修行しない
そういう教えだから色欲を禁じない
そういう教えだから肉食を禁じない

と浄土真宗の坊さんは開き直っている
58: 2014/06/07(土)16:59 ID:a8OABIpY(1) AAS
磁気が真っ直ぐなんちゃらってなら、北枕でも南枕でも同じでは。
59: 2014/06/08(日)10:14 ID:gOV3oqu8(1) AAS
>>4
なんか「握手するのが仕事」みたいな人達
を思い出した。
60: 2014/06/13(金)19:23 ID:/qsiW34O(1) AAS
親鸞自体生臭坊主だったらしいな
61: 2014/06/26(木)22:59 ID:CkhD64+W(1) AAS
まあ、仏陀が髪剃った理由、みな知らないのか、、、

当時のインドで坊主が意味するもんは何だったか、、、
王家の看板捨てる為にしたことだ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*