[過去ログ]
中国「一帯一路」プロジェクトに投入した7800億ドルの結果が“借金とテロ”という悲劇 [8/29] [昆虫図鑑★] (537レス)
中国「一帯一路」プロジェクトに投入した7800億ドルの結果が“借金とテロ”という悲劇 [8/29] [昆虫図鑑★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 昆虫図鑑 ★ [] 2024/08/29(木) 08:33:39.57 ID:nbedXAsj 中国は農作物とエネルギー、鉱物資源の確保を目的に「一帯一路のプロジェクト」を世界各地に広げていったが、パキスタン・スリランカ・ベネズエラ・ジブチなどでは、テロなどの妨害でプロジェクトは進捗せず、途中で放り出すこととなった。日本を代表する中国ウォッチャーである国際政治評論家・宮崎正弘氏が解説する。 ※本記事は、宮崎正弘:著『悪のススメ -国際政治、普遍の論理-』(ワニブックス:刊)より一部を抜粋編集したものです。 ◇アフリカ諸国への中国のプロジェクト投資 中国がアフリカ諸国に一帯一路のプロジェクトを広げたのは、農作物とエネルギー、次いで鉱物資源の確保が目的だった。決して善意や友好関係の樹立が中国外交の目的ではない。 中国は高々と国家目標を掲げ、ジャブジャブとプロジェクトに金を投じた。アフリカや中央アジア、南太平洋諸国を大きな顔でのし歩いた。 しかし、結果は無残なかたちで露呈した。ほとんどが砂上の楼閣と化したのである。中国国内におびただしいゴーストタウンを建設したように、諸外国へのプロジェクト輸出は各地にゴーストシティをつくった。そして支援金も尽き果て、事実上の不良債権と化した。 中国からむしり取った国は多いが、露骨なパターンを示したのが。モルディブ・スリランカ・パキスタンである。 (略) 2023年10月17日から北京で開催された「一帯一路フォーラム」には華やかさが消えていた。目立ったゲストはプーチンとオルバン(ハンガリー首相)、背の高いトカエフ(カザフ大統領)、ジョコ(インドネシア大統領=当時)、元首級はラオス、カンボジアくらい。 ムードを盛り上げようと、中国のメディアは習近平を「一帯一路の総設計師」と褒めそやしていた。 習近平は演説で「これからの一帯一路は、ハード面からソフト面の協力にも展開する」と強調した。従来の大型インフラ投資は、かえって途上国を「債務の罠」に陥らせてきたと批判されてきた。 途中で放り出した案件は、パキスタン・スリランカ・ベネズエラ・ジブチなどが典型だ。新幹線開通は、インドネシアとエチオピア・ジブチ間だけ。中国が「一帯一路」プロジェクト全体にぶち込んだのは7800億ドル前後で、中国自ら借金の罠に陥没した。 方向転換は予想された。国際協力フォーラムで習近平はこう言った。「一帯一路は高水準で、人々の生活に恩恵があり、持続可能であることが重要な原則となる」 また、王()毅()外相兼政治局員は記者会見で「発展の新段階に進んだことは、各方面の支持を得ている」とし、方針転換を正当化した。「量から質へ方向転換」ということは、これまでは「悪質」だったことを自ら認めたことにならないのだろうか。 全文はソースで 宮崎 正弘 https://news.yahoo.co.jp/articles/b02d61ac99f5a0be57e077bf76cbc5b090716d27 *関連スレ 中国の一帯一路構想の象徴だったマレーシア「フォレストシティー」の末路…今やゴーストタウン [7/24] [ばーど★] https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/news4plus/1721789272 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/1
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/08/29(木) 08:34:44.82 ID:GBnhCWmu さあ、ゴキブリ自民党は一気に総裁選ごっこどころじゃなくなりました アフリカODAで旧統一教会のロゴ 外務省の「証拠隠滅」裏工作が発覚 血税を思いっきり統一教会のために使ってたわけだからな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/2
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/08/29(木) 09:02:58.11 ID:PdG/mKzk バスに乗り遅れるなって言ってた奴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/28
56: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/08/29(木) 09:46:38.42 ID:ohhHw9g0 これ見て馬鹿どもの間抜け面想像して頂戴 <<AIIB参加支持派 まとめ>> 二階俊博(自民党) - なるべく早いほうがいい 福田康夫(旧首相) - 反対する理由なくなった 河野洋平(旧自民党) - 中国の李首相とAIIB参加について会談 石原伸晃(自民党) - 最初から入った方が得だ 辻元清美(民主党) - 最終的には参加すべきだ 藤井裕久(旧財務省) - 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している 岡田克也(民主党代表) − G7の歩調が乱れた 蓮舫 (民主党) - 日本は努力していない 江田憲司(維新の党) − 今からでも遅くない 小沢鋭仁(維新の党) − ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない 志位和夫(共産党委員長) - 今からでも参加すべき 孫崎享 (外交官、評論家) - 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき 天木直人(外交評論家) - いまごろ議論するこの国の救い難さ 田中均 (旧外務審議官) - 早く参加し透明性ある銀行に 姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト) - したたかに加わるべきだった 瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所 主幹) - 日本経済にもプラス 古賀茂明(旧通産官僚) - AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府 莫邦富 (中国人ジャーナリスト) - 日本は流れを読み間違えた <<AIIB参加支持派 マスゴミ版>> 【朝日新聞/社説】AIIB、関与は十分だったのか[04/01] 【朝日新聞】とうとう韓国までが中国主導の投資銀行に参加へ。太平洋で独りぼっちの気分。 【毎日新聞/社説】アジア投資銀行、関与へ作戦立て直しを[04/01] 【東京新聞/社説】アジア投資銀…米国偏重で「アジアで孤立化」した日本が、アジアのリーダーを中国に奪われることは明らか[03/31] 【日経新聞/社説】アジアインフラ投資銀行に積極関与を…国際金融機関がアジアに誕生する以上、目をそむけるわけにはいかない[03/20] 【高知新聞/社説】アジア投資銀、途上国の新たな資金供給源…日本にはアジアの主要国として後押しする責務がある[03/27] 【京都新聞/社説】アジアインフラ投資銀行…アジア第2の経済力を持つ日本が加わらないのは不自然、得策でない[03/27] 【北海道新聞/社説】現在の事態は日米が招いたとも言える…アジア投資銀行、部外者のままでいいのか[03/30] 【中國新聞/社説】アジア投資銀…アジアの成長を取り込むのが安倍政権の基本方針、「蚊帳の外」でいいのか[03/31] 【新潟日報/社説】アジア投資銀…日米の「孤立」重く受け止めるべき、アジアの未来に尽くす姿勢大切に[03/31] 【デーリー東北/時評】AIIB、日米だけが参加見送り…洞察力も決断力もない政府に既視感、どうしていつもこうなのか[04/05] 【神戸新聞/社説】中国が一段と力をつけ、米国が守勢に…AIIBから教訓くみ取れ、「誤算」で済ませるな[04/05] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/56
69: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/08/29(木) 10:02:48.70 ID:ohhHw9g0 >>66 声を大にして反対してたのは麻生さんだったな。 国民の大切な血税を帰ってくるかもわからないところに投入できないってはっきり言ってたわ それに組織の透明性が全然ないって言ってたな。すべてが支那主導で中身が不透明だって。 ADBのアジア開発銀行は日本主導だが本部はフィリピンのマニラに置いてるからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/69
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/08/29(木) 11:18:37.65 ID:oiVH1suN >>1 ネトウヨこんなもん信じてんのかよw 実際はウクライナ戦争のおかげで中央行路も新設して ヨーロッパとのつながりがより深くなってるのにw 中国とヨーロッパは仲良しだぞw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/111
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2024/08/29(木) 11:22:35.35 ID:oiVH1suN >>115 ヨーロッパ特にドイツの2枚舌は信用してはいけないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/118
137: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/08/29(木) 12:10:35.85 ID:uZzdM+b7 >>117 中国では銀行取り付け騒ぎ、大手不動産会社の破綻や融資平台の債務の問題が報じられているのに 日本では米がーですか 比較の対象がおかしいことに気づかない馬鹿だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/137
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/08/29(木) 12:48:02.05 ID:Beth6VZh 7800億ドルって、いまのレートで100兆円軽く越えるのねw ほんと「誰が」損をしてんだこれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/155
176: 准ちゃん ◆i.wbYVsVAZ9Y [] 2024/08/29(木) 16:54:24.31 ID:5EKq5tr/ AIIBにADBが吸収合併されるのが いいんじゃないか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/176
177: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/08/29(木) 16:54:43.50 ID:Hht1GwDw 民主党政権が続いていたらヤバかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/177
426: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2024/08/30(金) 04:34:38.79 ID:kb+J04WX 安倍「日本は中国の一帯一路に賛成します」 ネトウヨはパラドックスが発生しちゃって自己崩壊起こすなよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/426
507: 自治スレにて板設定変更議論中 [] 2024/09/04(水) 02:18:46.76 ID:kMnUAR6s まあ素人目にもちょっと無謀に思える計画だったな 事実上その流通の最終地点は日本になるわけで、日本にとっても 物凄いメリットだったろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724888019/507
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s