[過去ログ]
【中国経済】不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題 [2/13] [仮面ウニダー★] (1002レス)
【中国経済】不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題 [2/13] [仮面ウニダー★] http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 仮面ウニダー ★ [] 2023/02/13(月) 08:12:45.31 ID:4D1Ax7PA 中国経済は「悪性スパイラル」に陥没した。何しろ、GDP(国内総生産)の約30%を占めた不動産がさっぱりで、大手デベロッパーの倒産が続いている。 中国の地方政府が背負う借金は約7兆ドル(約930兆円)とされる。日本のGDPの1・7倍! 例えば、貴州省の遵義道橋建設集団は昨年末、銀行融資の返済を20年間延長してもらった。 地方政府の融資平台(LGFV)は、当該地方のインフラ建設のためのプロジェクト資金として起債され、利率は8~12%である。高い金利の魅力にひかれて相当消化されたようだ。 ところが、投資家たちは地方政府の債務保証がされていなかったことに気がついて慌てた。高利に釣られて投資した人々は「詐欺だ」と騒ぎ出した。5年ほど前から、欧米の投資家は中国の地方債を避けてきた。 中国では「城投債」(都市投資債)として知られるが、「担保」のはずの土地入札も、民間デベロッパーの応札がなくなり、国有企業への押し売りが横行している。 中国不動産バブル崩壊の代表例が不動産大手「中国恒大集団」である。社債がデフォルト(債務不履行)となって投資家のカネ返せ抗議活動が本社前を囲んだのは2021年からだ。22年1月には同社株が香港株式市場で取引停止となった。 22年7月には夏海鈞最高経営責任者(CEO)が辞任した。ローンの支払い拒否運動が広がり、下請け業者への代金未払いが発生した。恒大の負債総額は1社だけで33兆円。 あまりの巨額負債に潰そうにも潰せず、かといって救済するわけにもいかない。次の共産党の出方を待った。いまのところ、建築を中断したマンションの完成を急がせるために、融資再開を銀行に命じ、ローン支払いボイコット運動の沈静化を図っている。中国全土でマンション価格の値崩れが激しく、中には半額セールもある。 世界中に展開してきた巨大経済圏構想「一帯一路」も、スリランカ、パキスタン、ザンビアなどでデフォルトが相次ぎ、貸したカネの回収が難しくなった。 輸出が好調な理由は、最終組立をベトナムやカンボジア、タイ、スリランカなどへ移転し、「MADE IN CHINA」のラベルを張り替えて高税率を回避しているからだ。一方で中国企業がアジア各国に進出して、国内産業の空洞化も生まれてきている。 (評論家・宮崎正) 夕刊フジ 2023.2/13 06:30 https://www.zakzak.co.jp/article/20230213-YGUG4DTD7NN7JDPIONA7NSNEFE/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/1
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2023/02/13(月) 08:24:20.10 ID:sOK+JNAc >>1 あのバスに乗っていたら、今頃‥‥‥ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/22
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2023/02/13(月) 08:45:52.83 ID:l1hET0gh >>1 ☓宮崎正 → ○宮崎正弘 コピペをしくじったのかも知れんが 署名コラムの引用で名前を間違えちゃいかんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/68
85: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2023/02/13(月) 09:01:39.53 ID:2v5IOXoR >>1 自由主義国ならば、さあ大変という話だが、共産主義の国だからなぁ。 富裕層に対して反革命分子とレッテルを張り、資産没収をやれば帳尻が合うだろうよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/85
301: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2023/02/13(月) 10:33:04.86 ID:fiQS2jKn >>1 そんなもんじゃ済まんだろ 😩 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/301
317: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2023/02/13(月) 10:41:45.94 ID:oPmqyS7j >>1 弾け飛べ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/317
344: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2023/02/13(月) 11:03:55.66 ID:+2STpKHh >>1 今まで使ってたのに殊更借金って、被害者みたいに言うの、おかしいよな。 別に中国に限った話ではないが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/344
777: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2023/02/13(月) 19:38:08.80 ID:wtT9YG4k >>1 いつになったら中国の不動産が原因で中国経済が崩壊するんだよw もう聞き飽きた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/777
841: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2023/02/14(火) 04:56:28.69 ID:rDTmb2bK >>1 この930兆円が元建て、国内のみで捌いてる地方債なら国がチャラにしても何とかなったけど、外資も購入してるから潰せないんだよな。 規模は少ないけど日本の都道府県債や市区の地方債も意外と購入してる個人や企業が居るから親方日の丸だろうが放漫運営許されない。 キンペーちゃんの利益の為に締め上げられた不動産セクタの不況の煽りを喰らった中国の地方自治体は大変だわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/841
845: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [sage] 2023/02/14(火) 05:33:11.80 ID:+CEglI7a >>1 絶対今はGDP世界10位以下だろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/845
966: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2023/02/15(水) 06:20:35.81 ID:++Xow1z0 >>1 エェエェエ(゚Д゚ノ)ノェエェエライコッチャ ←建前 ( ´艸`)←本音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676243565/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.427s*