[過去ログ] 【中国経済】不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 「一帯一路」崩壊も時間の問題 [2/13] [仮面ウニダー★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144(1): 清純派うさぎ症候群 ◆dKZ7GhxA2I 2023/02/13(月)09:32:53.34 ID:6kCbFJNh(4/45) AAS
>>141
ID:A6QE1rSb
いや、こっち
214(1): <丶`∀´> 2023/02/13(月)09:58:54.34 ID:flo/coG6(4/8) AAS
>>202
あの辺りの事を言っちゃいけなかったわな
肩を並べようとしている訳で米としてはありえない話
しかもそれが共産主義国とかもっとありえない話
404(1): <丶`∀´> 2023/02/13(月)11:45:55.34 ID:CDNIp0qg(3/4) AAS
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2024年までと言ってました。
中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。
459: <丶`∀´> 2023/02/13(月)12:25:46.34 ID:AKBto0v1(9/22) AAS
中国も人口ボーナス切れる前に軟着陸に舵切ってれば、吸収できただろうに
よりによって切れるあたりからブーストしまくりじゃあなあ
473: <丶`∀´> 2023/02/13(月)12:36:36.34 ID:fZyD/5Mh(1/6) AAS
>>454
徳政令だしたところで、これまで地方政府は二足三文の土地に高額な利用権設定して財源としてた訳で、その財源が断たれたってことには変わりなから、問題は大きいよ
例えば地方政府がベンチャーに開発費の補助を惜しみなく出せたのもこのカラクリが原資だから、早晩中国ベンチャーの大淘汰が始まる
506(1): <丶`∀´> 2023/02/13(月)13:06:09.34 ID:0hVR2Kja(12/24) AAS
>>504
へぇ
でも旗頭は誰にするつもりなんだろ?
580: <丶`∀´> 2023/02/13(月)14:27:06.34 ID:+hU5W+7L(2/2) AAS
これで中国も終わりだが口癖のネトウヨもさすがに減ってきたなw
638: <丶`∀´> 2023/02/13(月)16:40:06.34 ID:kQsn0Pfb(6/14) AAS
>>636
ウクライナがロシアの「やったもん勝ち」で終わっていたらヤバかったな。
645: <丶`∀´> 2023/02/13(月)17:03:30.34 ID:q4XCX2da(2/2) AAS
>>227
日本人は日本で生活する。
中国人は国を捨てて移民する。
条件が違う
739: <丶`∀´> 2023/02/13(月)18:46:01.34 ID:2geRXr7z(16/26) AAS
>>730
そのガスは足元見られて安い価格で放出
経済制裁で最先端半導体など欲しいものは手に入らず
ダメージはじわじわと来るよ
758: <丶`∀´> 2023/02/13(月)19:03:01.34 ID:WDH4o9f6(4/4) AAS
>>753
そう言う人が多いけど強奪したインフラもほとんど役に立たないよ。
スリランカの港でさえそのままでは軍港として使えない。
立地だけは良いけどね。
867: <丶`∀´> 2023/02/14(火)08:34:41.34 ID:yTTkDGge(1/2) AAS
世界規模で需要を食い尽くして
さらにそこに過剰な投資需要の先食い 不良債権でドーピングしてたわけだから後は戦争するしかない。
869(1): <丶`∀´> 2023/02/14(火)08:38:22.34 ID:RQRA8GEA(7/9) AAS
>>868
公式な偽札って?政府が刷る偽物?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s